コットンには色々な種類がある!
コットンには色々な種類があります。
ベーシックなのは「カットタイプ」ですね。
このタイプは硬い部分がないのでお肌への負担が少ないです。
また剥がしやすいのでコットンパックにもおすすめのタイプと言えます。
「サイドシールタイプ」はカットタイプの両サイドを貼り付けたような見た目をしているものです。
このタイプもメジャーで、多くのメーカーやブランドから販売されています。
毛羽立ちにくい薄手の不織布でサンドされているコットンなので、パッティングなどに使うのに向いていますよ。
他にも、あまり見かけないかもしれませんが丸い形状をしている「ラウンドタイプ」や、自分で好きなサイズにカットして使用する「ロールタイプ」などもあります。
種類別おすすめコットン①敏感肌の方向け
ここからは、肌質別におすすめのコットンをご紹介していきます!
敏感肌の方には、できるだけお肌に負担がかからないものがおすすめ。
種類で言うと「カットタイプ」のものが良いでしょう。
さらにオーガニックのものや、漂白剤が使用されていないタイプのものも◎
WELEDA(ヴェレダ)の「オーガニックコットン」はオーガニック100%で、肌当たりも優しいですよ♡
WELEDA オーガニックコットン
¥660
種類別おすすめコットン②乾燥肌の方向け
乾燥肌の方はコットンパックをすることも多いですよね。
そこでおすすめしたいのが、剥がしやすく毛羽立ちにくい、コットンパックをするのに向いている種類のものです。
剥がしやすい&大きめサイズのコットンは、コットンパックをするのにかなりおすすめ!
コットンラボの「めくるコットン 大きめサイズ」は、名前の通り剥がしやすいコットンで、パックがかなりしやすいです♪
コットンラボ めくるコットン 大きめサイズ
¥890
種類別おすすめコットン③拭き取りがしやすいコットン
拭き取り化粧水を使うことが多いオイリー肌さんには、拭き取りに使いやすい「サイドシールタイプ」がおすすめです。
シルコットの「ふきとりコットン シルキー仕立て」のように、拭き取り用コットンとして売られている種類のものを選ぶのもGOOD!
こちらのコットンは毛羽立ちにくい上に、繊維が細かいので、お肌の汚れなどをしっかりオフすることができます。
拭き取り用化粧水などと一緒に使ってみてくださいね。
シルコット ふきとりコットン シルキー仕立て
¥189
コットンの主な種類と、肌質別におすすめのコットンをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ぜひコットン選びの参考にしてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。