ハーフ顔に近づけるメイクポイント①目と眉毛の間を狭くする
ハーフ顔メイクのポイントになるのが、目と眉毛の間を狭くすること。
間に人差し指を横に当てたとき、1本分以下にすることを意識すれば、自然と美人顔に近づくだけでなく、目力がアップして彫りが深い印象にすることができます。
<ハーフ顔メイクをするときのポイント>
- 目と眉毛の間をせばめるようにアイブロウペンシルでラインを描く
- やり過ぎると不自然になるので、自眉より1〜2mmを限度に下げて描くことを意識する
- アイブロウパウダーを使って丁寧にぼかす
- あまり角度をつけすぎないようにする
ハーフ顔に近づけるメイクポイント②眉毛はしっかり、そして長めに描く
目と眉毛の間が狭くなるだけで、ぐっとハーフ顔に近づいたメイクにすることができます。
そしてもう一つ意識してほしいポイントが、眉毛はしっかりめに、そして長めに描くこと!
あまり長すぎると不自然になってしまいますが、気持ち長めにしながらぼさ眉を意識すると、自然なハーフっぽさを演出することができますよ。
<ハーフ顔メイクにするときのポイント>
- 眉毛を描くときは基本的に下の方に書き足して太めにする
- 太めに作った時は、スクリューブラシや眉マスカラを使って上向きに生えているような流れを意識する
- 眉頭は、眉毛と鼻筋が繋がるところにする
ハーフ顔に近づけるメイクポイント③ノーズシャドウで彫りの深さを出す
眉の形や位置を決め、アイブロパウダーや眉マスカラで仕上げることができたら、もっとハーフ顔に近づけるためにノーズシャドウを入れることも忘れずに!
ノーズシャドウを入れるだけで、より自然な彫りの深さを出すことができますよ。
<ノーズシャドウを入れるときのポイント>
- 眉頭のすぐ下、凹んでいて影になりやすい場所にノーズシャドウを入れる
- 鼻筋が細くなりすぎない程度に細めに入れる
たったこれだけでハーフっぽい目力や奥行きのある目元に仕上がります。
ハーフ顔に近づけるメイクポイント④アイシャドウはナチュラルに、まつ毛はしっかり持ち上げる
アイメイクのポイントは、ナチュラなブラウン系のアイシャドウはを使うこと。
濃いめのブラウンをアイホール全体に入れることで、目と眉毛の間をさらに狭く見せることができます。
目を開けたとき、まぶたから少しはみ出すくらいまでアイシャドウを塗るのがポイント!
そして、目頭から目尻に向かって濃くなるような縦グラデーションを意識するとデカ目効果を期待することができます。
まつ毛はしっかり持ち上げた方がハーフ顔っぽくなるので、ビューラーで根本から持ち上げた後はボリュームのあるマスカラでしっかり伸ばすようにしてみてくださいね。
ハーフ顔メイクのポイントについてご紹介させていただきました。
目と眉毛の間を狭くするだけで雰囲気を変えることができます。
目元のメイクだけでハーフ顔にすることができるので、ぜひ試してみてください。