小顔を作る日々の習慣①食事はしっかりよく噛んで食べる
必ずとる食事は、実は小顔作りと深い関係があります。
いつも食事をするとき、左右対称にしっかり噛むことができていますか?
どちらかに偏って噛んでいると、顔が歪む原因になるそう。
左右対称にしっかり噛むことで、2重あごを予防してすっきりしたフェイスラインを作ることが期待できますよ。
ただし、硬い食べ物ばかり選んでいると、逆にあごの筋肉が発達して顔が大きくなってしまうこともあるようなので、無理に硬い食べ物で鍛えようとする必要はありません。
毎日なんとなく食べる食事を、左右対称にしっかり噛むことを習慣にしていきましょう。
小顔を作る日々の習慣②姿勢は正しく、俯かない
姿勢の悪さは小顔を作る習慣を邪魔します。
ですので、まずは姿勢の良さを見直すことも大切といえるでしょう。
<小顔作りにNGな姿勢>
- 猫背になっている
- 頬杖をついている
- 脚を組んでいる
- スマホを使っているときに俯きがち
これらは顔の歪みに直結したり、たるみや2重あごを招いたりする原因になります。
背筋を伸ばして腹筋に少し力を入れ、あごを少し引いた状態をキープしてみてくださいね。
小顔を作る日々の習慣③笑顔たくさん!表情を豊かにする
表情を豊かにすることも小顔を作るのに効果的。
あまり笑わなかったり話さなかったりするのが習慣になってしまうと、表情筋が衰えてしまい、たるみなどの原因になるといわれているからです。
表情筋を鍛えるトレーニングをするのもいいですが、日々の習慣で笑顔を多くしたり活舌よく喋ったりすることを意識するだけでもフェイスラインは変わってきますよ!
笑顔が増えれば周りに好印象を与えることもできるので、ダブルで嬉しい効果を得られそうです。
小顔を作る日々の習慣④スキンケアの時は頬を持ち上げる
美容に気を遣う女性であれば毎日の習慣になっているスキンケア。
このときも一工夫をして、小顔を作る習慣にしてみましょう。
本格的なマッサージもおすすめですが、無理なく継続するなら化粧水や美容液、乳液などをなじませるときに頬を持ち上げるように浸透させること!
顔全体になじませてから、優しく頬を下から上に持ち上げるように手で包み込んで、さらに浸透させるというのを毎日継続するだけで変わってきますよ。
スキンケアの前に湯船にしっかり浸かって体を温め、血行を良くしておくのも効果的な習慣です。
小顔を作る日々の習慣⑤テレビを見ながらフェイスローラー
簡単にできる小顔を作る日々の習慣としておすすめなのが、テレビや雑誌を見ているときはフェイスローラーを使うことです。
テレビを見ながらコロコロするだけでいいので、ズボラ女子も継続しやすいのではないでしょうか。
小顔作りは日々の積み重ねがとっても大切なので、ぜひ手に取ってみてください。
小顔を作る日々の習慣をご紹介させていただきました。
何気なくやっている習慣が小顔作りを邪魔していたかもしれません!
特別なことを取り入れる前に、まずは日々の習慣を見直して、小顔を作りやすくしていきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。