結婚式ムービーの作成費の相場ってどれくらい?
結婚式で人気なのがムービーを流すこと。
新郎新婦のプロフィールムービーや、馴れ初めムービーなど、さまざまありますが、どれもゲストを楽しませるためや新郎新婦のことを知ってもらうために欠かせません。
結婚式が終わっても思い出に残るので、作りたいと思っている新郎新婦も多いかと思いますが、やはり気になるのは作成費の相場。
料金や価格、相場は製作会社により大きく異なりますが、どれくらいなのか把握しておきたいですよね。
ここでは3パターンに分けて大まかなムービー作成費の相場をご紹介します。
結婚式のムービー作成費の相場①結婚式場で依頼する場合
プロフィールムービーなどは、結婚式場で依頼するのが一番高いといわれています。
相場はだいたい10~20万円程度。
式場で多くのことを用意してくれるので探す手間や自分で作る手間が省けてとっても楽ですが、「この金額でこれ?」と思ってしまう方もいるそうなので、一応自分たちで業者を探してみてから決めるのも一つの手です。
結婚式のムービー作成費の相場②外注する場合
自分たちで業者を探して依頼する場合、ムービー作成費の相場は1万円~6万円程度です。
内容や品質、オプションなどによって大きく変動するのですが、結婚式場よりも比較的安くて納得できるムービーを作れるのが魅力。
ただ、結婚式場によっては持ち込み料を設定しているところもあるので、その料金もしっかり考えた上でどうするか決めるのがおすすめです。
結婚式のムービー作成費の相場③自作の場合
簡単な結婚式ムービーであれば、自分たちで作成することもできます。
パソコンやビデオカメラなどを持っているのであれば、後は1万円前後で購入することができるウェディングムービー作成ソフトをゲットすればOK。
このような場合の相場は、編集ソフトとDVD代で1〜2万円程度になるそうです。
費用はとても安くすることができるのですが、慣れていないととても時間がかかったり、音楽使用の著作権問題に気を付けなければならなかったりと大変かもしれないということを覚えておきましょう。
結婚式のムービー作成費を節約するポイント
結婚式のムービー作成費を節約したい新郎新婦であれば、やはり自分たちで作成することが視野に入ってくるかと思いますが、時間や仕上がりに不安があるなら編集が得意な友人に頼むのも一つの手です。
ただ、直してほしいところがあると言いづらいこともあるので、いろいろな業者をチェックするのもいいですね。
そして基本料金だけでなく、追加料金の明確な業者を選ぶことで予算内に済ませることができるでしょう。
結婚式のムービー作成費の相場についてご紹介させていただきました。
一生に一度の結婚式で流すムービーなので、大切に、そして丁寧に作り上げていきたいですよね。
自分たちが納得できるものができるように、いろいろな業者などをチェックしてみてください。