「黒コーデ」をおしゃれに♪垢抜けて見える着こなし6連発

Fashion

黒を着ていると、おしゃれ上級者に見える気がしていませんか?
確かに黒アイテムを着ているとモードな印象ですが、それだけではおしゃれ上級者さんにはなれません!
垢抜けて見える、ブラックコーデの着こなし術を厳選しました。

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2019.12.30

黒を使った垢抜けコーデ術①アウターのフォルムで差をつける

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

2019年冬のアウターは、ビッグサイズが主流♡

これを味方につけて、黒コーデを垢抜けてさせてみませんか?

写真のように、大きめフォルムのアウターを選んだ黒コーデに仕上げれば、周りと差のつくおしゃれ上級な着こなしの完成です。

黒を使った垢抜けコーデ術②アウターにブラウンを選ぶ

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

垢抜けた黒コーデにするために、あえてトレンドカラーをプラスするのも一つの手。

例えば、2019年冬のトレンドカラーであるブラウンのアウターを羽織ることで、それだけで一気に今っぽい雰囲気に仕上がりますよね。

ロング丈のブラウンのアウターを黒コーデの上に羽織るだけでOKなので、即マネできますよ♪

黒を使った垢抜けコーデ術③インナーのホワイトをチラ見せする

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

全て黒で統一したコーデは、どうしても重たい印象に見えてしまいがち。

簡単に垢抜けた印象をゲットするには、インナーにホワイトを重ねてチラ見せするのがおすすめです。

スウェット×パンツ×スニーカーのベーシックコーデが、即目を引くおしゃれコーデに変身します。

黒を使った垢抜けコーデ術④素材感で差をつける

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

黒以外の色を一切使わずに全身を統一したコーデを垢抜けさせるには、素材感で差をつけるのが一番!

例えば、写真ではニット帽を合わせていますが、よく見るとチュールがあしらわれていることが分かります。

分かりやすい素材の差でメリハリをつけることで、重たく見えず垢抜けた印象の黒コーデが完成します。

黒を使った垢抜けコーデ術⑤チェック柄のストールを活用する

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

冬は、つい黒のアイテムを選んでしまいがち。

全身のアイテムを黒でまとめるコーデは、統一感を感じる一方で、重たく見えてしまうのも事実です。

そこでチャレンジしてみてほしいのが、チェック柄のストールを活用して垢抜けさせる技。
顔周りが華やかに見えるので、おすすめですよ!

黒を使った垢抜けコーデ術⑥タイツのデニールは30がおすすめ!

ブラックコーデの女性出典:wear.jp

最後に紹介するのは、タイツのデニールを意識することで、黒コーデを垢抜けさせるテクニックです。

女性らしいニットを使った黒コーデに、厚手のタイツを合わせてしまうと、のっぺり重たい印象になってしまいがち。

だからこそ、寒さは我慢して30デニールのタイツを合わせてみて!
色っぽさを感じる、垢抜けた黒コーデの完成です。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―