着膨れしないニットの着こなし方①Vネックを選ぶ
着膨れしないニットの着こなし方の基本として紹介するのは、「Vネックを選ぶこと」です!
厚手のニットでも、Vネックを選んでおけば、まず着膨れしてしまう心配はありません。
トレンドのざっくりニットやケーブル編みのニットを着たい時や、淡いカラーのニットを着たい時におすすめ。
中でも、デコルテが見えるくらいの開きがあるVネックが◎
着膨れしないニットの着こなし方②Iラインを意識する
2020年冬は、とにかくニットを使った着こなしがトレンド♡だからこそ、着膨れせずすっきりと着こなしたいですよね。
こなれコーデが完成するロング丈のニットは、Iラインを意識することで、着痩せ効果が期待できます。
おすすめは、写真のようなサイドスリットデザインのニット♪
着膨れせずすっきり見えるだけでなく、レイヤードしているボトムスのデザインが見えるので、おしゃれに着こなすこともできますよ。
着膨れしないニットの着こなし方③オーバーサイズを着る
トレンドのニットと聞いてまず思い浮かぶのは、“オーバーサイズ”のアイテムなのではないでしょうか。
オーバーサイズのニットは、ボディラインを拾わないので、着膨れしてしまう心配がありません♡
コーデに迷ったら、すっきり見えるテーパードパンツやスラックスを合わせて着こなすことをおすすめします。
着膨れしないニットの着こなし方④アクセントカラーを選ぶ
ニットを使った着こなしの中でも、意外と見落としがちなのが色の選び方です。
アクセントカラーのニットを選ぶと、着膨れとは無縁♪
重心が上がって見えるので、スタイルアップ効果も期待できます。
着膨れしないニットの着こなし方⑤ウエストマークする
最後に紹介するのは、ニットの上にウエストマークをする着こなし方です。
厚手のざっくりニットがトレンドの今、どうしても着膨れは避けて通れない道……と、諦めてしまっていませんか?
手持ちのベルトを巻くだけですっきりと見えて着膨れを回避できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。