バレンタインチョコレート人気ブランド
大好きな人にバレンタインチョコレートを贈るなら、有名なチョコレートブランドのものを選んで喜ばせたいですよね。
国内と海外に分けて、バレンタインチョコレートの人気ブランドを見ていきましょう。
国内チョコレートブランド
MARY's(メリー)
日本を代表する人気高級チョコレートブランドのMARY's(メリー)は、お手頃な価格であり、スーパーなどでも購入することができるお手軽さが魅力。
王道のチョコレートはもちろん、バレンタインシーズンになるとバレンタインデーらしい特別感のあるチョコレートも登場し、迷ったときはMARY's(メリー)という方も多いそうです。
エスプリ ド メリーは、カカオ本来の味と香りを活かしつつ、ナッツやフルーツ、お酒などで五味が楽しめるバリエーションになっていて、全体のバランスがとてもよく考えられていますよ。
◆MARY's(メリー) エスプリ ド メリー
メーカー名:メリーチョコレートカムパニー
価格:3,240円(税込)購入URL公式サイト
Morozoff(モロゾフ)
Morozoff(モロゾフ)は、神戸のチョコレートショップから始まった人気の洋菓子メーカーです。
チョコレートをはじめ、プリンやチーズケーキなど、王道の洋菓子が展開されていて、もらって嬉しいブランドとして多くの人が名を挙げているそう。
人気のプレミアムチョコレートセレクションは、Morozoffの歴史と伝統が生んだフルーツ、カフェ、キャラメル、プレーン、洋酒、ナッツの6タイプのチョコレートが入っていて、見た目からとってもおしゃれです。
◆Morozoff(モロゾフ) プレミアムチョコレートセレクション 16個入
メーカー名:モロゾフ株式会社
価格:1,620円(税込)
購入URL公式サイト
Goncharoff(ゴンチャロフ)
可愛い&おしゃれなパッケージとチョコレートで人気なのが、神戸の北野町で生まれたGoncharoff(ゴンチャロフ)です。
愛されるお菓子づくりをモットーに洋菓子を展開しているだけあって、子供から大人まで愛されているブランド!
人気のショコラセッションは、20種類のショコラがセットになった、バラエティあふれるチョコレートになっているので、バレンタインで贈れば飽きのこない美味しさを堪能してもらえるでしょう。
◆Goncharoff(ゴンチャロフ) ショコラセッション 20個入り
メーカー名:ゴンチャロフ製菓
価格:1,080円(税込)
購入URL公式サイト
MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ)
日本を代表するショコラティエの土屋公二(つちやこうじ)さんがオーナーシェフを務めるチョコレートブランドが、MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ)です。
数々の賞を受賞してきた確かな味とデザイン性の高さが人気!
数あるボンボンショコラの中でもMUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMAを代表するものを集めたボンボンは、大人な男性へのバレンタインにおすすめな内容になっています。
◆MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ) ボンボン 4-10個入
メーカー名:MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ)
価格:1,500円(税込)
購入URL公式サイト
海外チョコレートブランド
DelRey(デルレイ)
DelRey(デルレイ)は、ベルギーの高級老舗チョコレートブランドです。
DelReyの代名詞ともいわれている「ダイヤモンドショコラ」は、海外でも日本でも安定した人気を誇ります。
2020年のバレンタインは、ダイヤモンドショコラの新作が登場し、おしゃれで可愛いと話題に!
アントワープ本店以外では日本でしか味わえないので、もらって嬉しいバレンタインチョコレートになるのではないでしょうか。
◆DelRey(デルレイ) ダイヤモンドBOX 6個入
メーカー名:DelRey(デルレイ)
価格:3,564円(税込)
購入URL公式サイト
Leonidas(レオニダス)
Leonidas(レオニダス)は、ベルギーで最も親しまれている伝統のチョコレートブランドとして人気があります。
100%ココアバターによるフレッシュなできたて風味にこだわっているそうで、なんとベルギー王室も御用達なのだとか♡
バロタンアソートギフトは、仕切りのないおしゃれな箱にぎっしりとチョコレートが詰まっていて、自分へのご褒美として購入する方も多いようです。
◆Leonidas(レオニダス) バロタンアソート 13p
メーカー名:Leonidas(レオニダス)
価格:2,268円(税込)
購入URL公式サイト
Galler(ガレー)
Galler(ガレー)は1976年の創業以来、異例のスピードでベルギー王室御用達として認定されたチョコレートブランドといわれていて、日本や他の海外でも人気があります。
Gallerといえば、食べやすいミニバーシリーズが人気!
みんなでワイワイ楽しめるという点がおすすめですし、バレンタイン限定のパッケージなどもあって贈りやすいですよ。
◆Galler(ガレー) MINI'S BARS ミニバー 24個入り
メーカー名:Galler(ガレー)
価格:3,348円(税込)
購入URL公式サイト
Lindt(リンツ)
Lindt(リンツ)は、スイスのプレミアムチョコレートブランドで、おしゃれで美味しいチョコレートが豊富に展開されていることから人気です。
Lindt メートルショコラティエ セレクションは定番の人気メニューで、ミルク、ダーク、ホワイトのそれぞれのチョコレートと相性の良い素材を厳選して作られているので、一粒食べれば幸せな気持ちになれますよ。
バレンタイン限定の華やかなパッケージにも注目です。
◆Lindt(リンツ) メートルショコラティエ セレクション 4種4個入り
メーカー名:リンツ&シュプルングリー
価格:2,160円(税込)
購入URL公式サイト
バレンタインチョコレート有名高級ブランド
PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)は、ベルギー生まれの高級チョコレートブランドで、多くのセレブからも愛されています。
バレンタインにぴったりなセレクションは、定番のプラリーヌを贅沢に楽しめるアソートになっているので、迷っている方におすすめです!
シンプルなのに可愛いパッケージも◎
◆PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ) セレクション 16個入り
メーカー名:PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
価格:5,724円(税込)
購入URL公式サイト
BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリイル・チョコラート)
毎年、チョコの大祭典でただならぬオーラを放つ高級チョコレートブランドとして注目されているのがBVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリイル・チョコラート)です。
バレンタイン限定で発売されるサン・ヴァレンティーノ 2020は、大切な人とブルガリホテルを旅するようにチョコレートを体験してほしいという想いが込められていて、大人のバレンタインにぴったりな贅沢な味わいを堪能することができます。
◆BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリイル・チョコラート) サン・ヴァレンティーノ 2020 10個入
メーカー名:BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリイル・チョコラート)
価格:11,000円(税込)
購入URL公式サイト
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)は、世界のパティスリー界の頂点を極めたパティシエ、ピエール・エルメさんの独創的なチョコレートを楽しめる高級ブランドです。
独特の輝きの中にまろやかさと芳香があり、女性たちから大人気。
アソリュティマン ド ショコラには新作フローラが登場していて、特別なバレンタインにおすすめです。
◆PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ) アソリュティマン ド ショコラ 14個入り
メーカー名:PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
価格:5,670円(税込)
購入URL公式サイト
pattisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
pattisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)は、名古屋出身の青木定治(あおきさだはる)さんがパリで展開している高級チョコレートブランドです。
ボンボンショコラは定番人気のショコラシリーズで、化粧パレットをイメージした鮮やかなショコラに多くの女性がうっとり。
見た目がとてもおしゃれなので、もらって嬉しいチョコレートに選ぶ方が多く、バレンタインにもおすすめです。
◆pattisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ) ボンボンショコラ 12個入り
メーカー名:pattisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
価格:4,968円(税込)
購入URL公式サイト
La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
出典:www.lamaisonduchocolat.co.jp
La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)は、パリで有名な高級チョコレート店。
アタンションは、宝石箱のようなボックスに10種のショコラが詰め込まれている、このお店で最も代表的で定番のチョコレートギフトボックスになっているので、バレンタインの贈り物としてもおすすめですよ。
大人っぽい落ち着いたパッケージも素敵です。
◆La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ) アタンション 10粒入
メーカー名:La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
価格:3,996円(税込)
購入URL公式サイト
【テーマ別】おすすめバレンタインチョコレートブランド
バレンタインの傾向としては、女性から男性にチョコレートを贈ることが多いですが、友達やお世話になっている人などにあげるのも◎
そこで贈りたい相手別におすすめのバレンタインチョコレートブランドをご紹介します。
大好きなあの人への本命チョコレート
JEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)
世界トップクラスのショコラティエが作るチョコレートを堪能できるブランドとして有名なのがJEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)です。
大人気のボワットゥ トリュフは、ふんわりと軽やかな口あたりのガナッシュを香り高いカカオパウダーで包んでいるのが特徴的!
誰にでも好まれるチョコレートになっているので本命チョコとしておすすめですよ。
◆JEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン) ボワットゥ トリュフ 9個入
メーカー名:JEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)
価格:3,489円(税込)
購入URL公式サイト
HUGO&VICTOR(ユーゴアンドヴィクトール)
HUGO&VICTOR(ユーゴアンドヴィクトール)は、チョコレートやフィナンシェなどを取り揃えているパリのブランドです。
人気のカルネ・シ・ショコラは、HUGO&VICTORを象徴するカルネ(手帳)をイメージしたパッケージに6種類のショコラが入っていて、大人の男性への贈り物にぴったり!
メッセージカードを添えて、本命の相手に渡してみては?
◆HUGO&VICTOR(ユーゴアンドヴィクトール) カルネ・シ・ショコラ(6個入)
メーカー名:HUGO&VICTOR(ユーゴアンドヴィクトール)
価格:2,592円(税込)
購入URL公式サイト
お世話になった人へ渡す義理チョコレート
PRESTAT(プレスタ)
PRESTAT(プレスタ)は、英国を代表する老舗チョコレート店として親しまれているブランドです。
2019年には、チョコの祭典「サロン・デュ・ショコラ東京」でも大々的に紹介されたことから「サロン・デュ・ショコラ出店ブランド」として日本でも注目されています。
定番のトリュフチョコレートは、ピンクシャンパントリュフやアールグレイトリュフなど、いろいろな味があっておすすめ!
◆PRESTAT(プレスタ) トリュフチョコレート ピンクシャンパントリュフ
メーカー名:PRESTAT(プレスタ)
価格:5,200円(税込)
購入URL公式サイト
CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ)
スペイン王室御用達のチョコレートショップ、CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ)は、人気すぎて「世界で一番予約が取れないレストラン」といわれたスペインの伝説的レストラン「エル・ブリ」のパティシエやクリエイターたちが立ち上げたブランドです。
バレンタイン2020のレジェンダ3個入のチョコレートは、生産数がごくわずかな希少品種のカカオを使用したチョコレートになっているので、特別感を楽しめるのがポイント。
表面のデザインもおしゃれで可愛いですよね。
◆CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ) レジェンダ3個入(3種)
メーカー名:CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ)
価格:1,944円(税込)
購入URL公式サイト
日々の感謝を込めた友チョコレート
DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)
ベルギー高級チョコレートのDEBAILLEUL(ドゥバイヨル)は、チョコレート好きの方が通う人気ブランド!
選び抜いかれた旬の食材や吟味を重ねた原料を絶妙なバランスで組合せて作ったチョコレートが豊富に揃いますよ。
新しく登場したベゼヴォレ フリアンディスは、ナッツやドライフルーツ、柑橘のピールなどを使用したユニークなチョコレートになっているので、おしゃれ好きの友達におすすめです。
◆DEBAILLEUL(ドゥバイヨル) ベゼヴォレ フリアンディス(17個)
メーカー名:DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)
価格:4,104円(税込)
購入URL公式サイト
ROYCE’(ロイズ)
通販でも手軽に買えるチョコレートブランドを探しているなら、ROYCE’(ロイズ)がおすすめ!
王道の生チョコレートはもちろん、今大人気の甘さと塩味が絶妙なポテトチップチョコレートなどもあり、今どきっぽくてもらって嬉しいと感じる方が多いようですよ。
お値段がお手頃なところも嬉しいですよね。
◆ROYCE’(ロイズ) ポテトチップチョコレート[オリジナル](ギフト)
メーカー名:ロイズコンフェクト
価格:778円(税込)
購入URL公式サイト
頑張っている自分にご褒美チョコレート
GODIVA(ゴディバ)
頑張っている自分へのご褒美にバレンタインチョコレートを買うなら、やっぱりGODIVA(ゴディバ)で決まり!
高級チョコレートの先駆けとして世界中で愛され続けているGODIVAは、女性の心を癒してくれる最高のチョコレートブランドとして人気がありますよね。
GODIVA定番のチョコレートを楽しみつつ、ラグジュアリーなケースは小物入れにして愛用しましょう。
◆GODIVA(ゴディバ) チョコレート クロニクル スウィート キープセイク
メーカー名:GODIVA(ゴディバ)
価格:3,996円(税込)
購入URL公式サイト
MARIEBELLE(マリベル)
MARIEBELLE(マリベル)というチョコレートブランドも、自分へのご褒美におすすめです。
可愛すぎる、美しすぎると多くの女性をワクワクさせるニューヨークのチョコレートショップで、食べるのがもったいないくらい可愛らしいデザインがいっぱい。
トートバッグ型の入れ物は、インテリアとして飾るのも素敵ですよ!
◆MARIEBELLE(マリベル) ブルーボックス トートバッグ(4個入り)
メーカー名:MARIEBELLE(マリベル)
価格:3,132円(税込)
購入URL公式サイト
男性におすすめ
WITTAMER(ヴィタメール)
WITTAMER(ヴィタメール)は、ベルギーの老舗パティスリーで、「選び抜かれた最高の素材で仕上げたおいしさを目の届く範囲だけに届けたい」という信念を持ったブランドです。
大人の男性におすすめのロイヤル・ショコラは、選び抜いた4種類の上質な洋酒をそれぞれベルギー産のチョコレートと絶妙なバランスで合わせられているので、芳醇な味わいを楽しめるのが魅力的。
海外でも人気があるそうですよ。
◆WITTAMER(ヴィタメール) ロイヤル・ショコラ 4個入
メーカー名:WITTAMER(ヴィタメール)
価格:1,728円(税込)
購入URL公式サイト
CHOCOLATIER PALET D’OR(ショコラティエ・パレ・ド・オール・ブラン)
CHOCOLATIER PALET D’OR(ショコラティエ・パレ・ド・オール・ブラン)は、世界中のカカオ農園から品質の良いカカオ豆を選び、カカオ本来の味わいや香りが引き立つようなチョコレートを作っているブランドです。
男性におすすめなのが、あの人気の日本酒・獺祭を使った獺祭ショコラ♡
お米の甘さも感じることができ、お酒好きの男性にぴったりです。
◆CHOCOLATIER PALET D’OR(ショコラティエ・パレ・ド・オール・ブラン) 獺祭ショコラ 6個入
メーカー名:CHOCOLATIER PALET D’OR(ショコラティエ・パレ・ド・オール・ブラン)
価格:2,530円(税込)
購入URL公式サイト
女性におすすめ
MESSAGE de ROSE(メサージュ・ド・ローズ)
薔薇のチョコレートショップとして多くの女性から愛されている、MESSAGE de ROSE(メサージュ・ド・ローズ)は、日本の繊細な技術を感じることができるブランドです。
人気ナンバー1のソニア・ル・ブーケ M ロゼ&ブランも、可愛らしい3色のバラチョコレートがセットになっていて、食べるのがもったいなく感じてしまいそう。
上品な見た目なので、大人の女性におすすめです。
◆MESSAGE de ROSE(メサージュ・ド・ローズ) ソニア・ル・ブーケ M ロゼ&ブラン
メーカー名:MESSAGE de ROSE(メサージュ・ド・ローズ)
価格:3,272円(税込)
購入URL公式サイト
LADUREE(ラデュレ)
LADUREE(ラデュレ)は、1862年創業のフランスパリのパティスリーで、マカロン・パリジャンの発祥のお店です。
可愛らしいピンクのボックスに入ったショコラ・マカロン・ジャポネは、フランボワーズ、ピスタチオ、キャラメル、ローズの4種類のフレーバーのマカロン・コックとガナッシュを重ね、チョコレートでコーティングしたショコラ・マカロンになっていて、見た目も味も女性からとても人気があります。
◆LADUREE(ラデュレ) ショコラ・マカロン・ジャポネ
メーカー名:LADUREE(ラデュレ)
価格:2,527円(税込)
購入URL公式サイト
お取り寄せにおすすめ
LeTAO(ルタオ)
北海道・小樽の名物であるLeTAO(ルタオ)といえばチーズケーキのイメージが強いですが、実はチョコレートもとっても美味しいブランド。
ヌーベルバーグ アソートは、多彩な味わいを追求するボンボンショコラのラインナップになっていて、食べるたびに新しい味わいを楽しめます。
本格的なチョコレートを、通販orお取り寄せで気軽に頼むことができ、種類も豊富なので渡す人に合わせて選べるのもおすすめポイントです。
◆LeTAO(ルタオ) ヌーベルバーグ アソート15個入
メーカー名:LeTAO(ルタオ)
価格:4,644円(税込)
購入URL公式サイト
Cacao∞Magic(カカオマジック)
銀閣寺近くにある人気ブランドCacao∞Magic(カカオマジック)のチョコレートも、通販で購入できますよ!
バレンタインにおすすめのローチョコレート・ボンボンショコラは、様々なフレイバーを楽しめるギフトボックスになっていて、初めてローチョコレートを食べる方にもぴったりです。
◆Cacao∞Magic(カカオマジック) ローチョコレート・ボンボンショコラ 4個入り
メーカー名:Cacao∞Magic(カカオマジック)
価格:1,980円(税込)
購入URL公式サイト
帝国ホテル
日本を代表する高級ホテルの一つである帝国ホテルからも、バレンタインにぴったりなチョコレートが登場しています。
ひと口サイズのプレート型チョコレートというシンプルなチョコレートですが、黒色の包装紙に金色のリボンがつけられているなど、高級感や特別感を感じることができますよ。
大人のちょっとした贅沢に取り寄せてみてはいかがでしょうか!
◆帝国ホテル プレートチョコレート
メーカー:帝国ホテル
価格:1,200円(税込)
購入URL公式サイト
まとめ
2020年のバレンタインにおすすめのチョコレートブランドをご紹介させていただきました。
テーマなどに合わせて選べば贈りたいチョコレートがきっと見つかるはず!
ぜひ参考にしてみてください。