法律で決まっている!?「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いとは

Gourmet

お酒が好き♡という4MEEE読者の人も多いはず♪
外出ができない今だからこそ、お家で美味しいお酒を楽しみませんか?
ところで、「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いをご存知ですか?
コレ、実は法律で定められていたんです!

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2020.03.30

国産ワインとの違いって?「日本ワイン」とは

ワインを注ぐ出典:www.shutterstock.com

日本ワインと国産ワインは、響きが似ているので同じものをさしているように思ってしまいがちですが、実は法律できちんと違いが定められています。

2018年10月30日に国税庁が定めた表示ルールをもとにすると、「日本ワイン」は日本国内で栽培されたブドウを100%使用していること、そして日本国内で製造されたワインであることが条件です。
つまり、「日本産のブドウのみを原料とした、国内で製造された果実酒」のこと。産地による、ブドウの違いを楽しめるのが魅力です♡

これはパッケージにも反映されていて、ブランドやイメージ重視であることが良くわかる、おしゃれな見た目が多いのが特徴です。

日本ワインとの違いって?「国産ワイン」とは

ワインを注ぐ出典:www.shutterstock.com

日本ワインと違い、国産ワインは海外から輸入したブドウが原料の、日本国内で製造されたワインをさしています。
つまり、「原料は日本産ブドウとは限らない、国内で製造された果実酒」のこと。

海外原料を使用したワインだからこそ機能性を訴求しているケースが多く、酸化防止剤無添加であったり、低アルコールであることを謳っています。

季節を問わず、安定した品質のものを低価格で購入できる親しみやすさが魅力です。

おすすめの日本ワイン▶甘党・辛党丸田屋 岩の原ワイン 深雪花 赤・ロゼセット各720ml

甘党・辛党丸田屋 岩の原ワイン 深雪花 赤・ロゼセット各720ml出典:item.rakuten.co.jp

ブドウの産地も生産も国内の日本ワインの中でも、おすすめしたいのが岩の原ワインです。

岩の原葡萄園の創業者が自園で収穫したブドウを使用している、味わい豊かな赤とロゼのセットです。

高級感のある化粧箱に入っているので、ワイン好きの人へのプレゼントにもおすすめです。

甘党・辛党丸田屋 岩の原ワイン 深雪花 赤・ロゼセット各720ml

¥5,500

販売サイトをチェック

おすすめの国産ワイン▶蒼龍葡萄酒 無添加 赤わいん「甘口」

甲州ワイン街道  楽天市場店  酸化防止剤無添加の赤「甘口」出典:item.rakuten.co.jp

年間を通して安定した価格で購入できる、原料は国内に限らない国内製遺産の国産ワインの中でも、おすすめなのがこちら♪

香り高いコンコード赤葡萄果汁を使用しているので、飲みやすいのが魅力的♡

酸化防止剤、合成保存料不使用でポリフェノールをたっぷり摂取できる、デイリーにもぴったりな赤ワインです。

蒼龍葡萄酒 無添加 赤わいん「甘口」

¥1,332

販売サイトをチェック

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―