セルフでできる塗りかけネイル①ワンカラーで塗りかける
まずは、シンプルに好きなネイルカラー1色で塗りかけネイルにトライしてみてください。
爪の3分の2くらい塗り、塗り始める部分は不規則にすることがポイントです!
くすみカラーの塗りかけネイルなら、セルフでも大人な仕上がりになりますよ。
セルフでできる塗りかけネイル②2色使っておしゃれ度アップ
1色で作る塗りかけネイルもおしゃれですが、慣れてきたら2色使いをするのもおすすめですよ。
濃いめのパープル×淡くてくすみのあるパープルというように、同じ色でもトーンを変えた色にすることがおしゃれ!
ラメなども塗りかけネイルに合わせて、ランダムにざっくりとのせればこなれ感が増します。
セルフでできる塗りかけネイル③爪の中央に塗りかける
爪の先端だけ塗る塗りかけネイルが定番ですが、最近は爪の中央部分を塗りかけネイルにしたデザインも人気があります。
ホワイト系をベースにしたら、好みのネイルカラーをさっと中央に塗るだけ♡
セルフでも簡単にできるのに、異なる色をクロスさせるように塗るだけでアーティストチックな爪先を楽しむことができますよ。
セルフでできる塗りかけネイル④爪の先端にふんわりと塗る
爪の先端側のみに色を塗る塗りかけネイルも、簡単にできるのでおすすめですよ。
淡く透明感のある色で塗りかけネイルを作れば、可愛らしい印象が強い爪先に仕上がります。
先端部分のみなら、何色か使っても派手になりません♡
セルフでできる塗りかけネイル⑤紫陽花カラーで儚げに
パープルとブルーを組み合わせた塗りかけネイルは、大人っぽく儚げな雰囲気を演出してくれます♪
塗りかけネイルにすることでさらに抜け感がプラスされ、ニュアンスのあるおしゃれネイルに仕上がりますよ。
きっちり塗らずまだらに塗ること&ゴールドパーツをワンポイントにのせて上品さを出すことがセルフでもおしゃれに仕上げるコツです!
セルフでできる塗りかけネイル⑥ピンク×シルバーでキュートに
ピンクで作る塗りかけネイルは、キュートな指先に仕上げることができますよ♡
淡い色をベースにしてから、好みのピンクやシルバーネイルでさっと塗っていくことがおすすめです。
ランダムに塗れば、パーツがなくても華やかな爪が楽しめそうですね♪
セルフでも楽しめる塗りかけネイルのおすすめデザインをご紹介させていただきました。
ささっと塗るだけでこなれ感のある爪先になる塗りかけネイルは、デザインの種類も無限大!
ぜひ試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。