倦怠期やマンネリの原因と解消法①新鮮さがなくなる
倦怠期やマンネリの原因は、新鮮さがなくなることです。
行動範囲が狭く、定番のデートばかりになっていませんか?
それだとやはり「また同じデートか……」という気持ちが生まれてしまうことからマンネリを感じやすくなります。
カップルでは、適度に新鮮さを取り入れることが欠かせません。
今まで行ったことがない場所に行く旅行の計画を立てたり、高級なレストランに行ってみたりすることがおすすめです。
また、お互いにヘアスタイルやファッションを変えて、イメチェンをするのも効果的ですよ。
倦怠期やマンネリの原因と解消法②ドキドキや刺激がない
付き合う時間が長くなるほど、彼との時間に慣れてしまい、ドキドキや刺激が感じられないことも倦怠期やマンネリの原因になります。
特にドキドキしていたいタイプの女性にとっては、物足りなさを感じてしまうでしょう。
この場合、相手に求めているだけでは解決しないかもしれません。
ドキドキや刺激が欲しいのであれば、待っているだけでなく自分から行くべし!
いつもより積極的にアピールしてみたり、刺激を感じれるような案を提案したりして、二人で倦怠期やマンネリを乗り越えていきましょう。
倦怠期やマンネリの原因と解消法③彼への不安がない
彼と付き合う前は、付き合えるかどうかわからないという状態であることから、常に不安と共に恋愛感情が盛り上がりやすくなっています。
そして、付き合い始めの頃は上手くいくかどうか、本当に自分のことを好きでいてくれるかなど、別の不安とドキドキ感がやってくる状態になるんです。
しかし長く付き合ってくると、付き合えていることに安心したり、彼を信頼したりすることから不安が消えます。
そうなってしまうと、わざわざ相手のことを考える必要がなくなるため、恋愛感情も盛り上がらなくなってしまうよう……。
相手を信頼できるようになって安心するからこそ、倦怠期やマンネリ化が進むようです。
悪いことではないですが、倦怠期やマンネリで仲が悪くならないよう、新しいことにチャレンジしてみたり、彼と恋愛映画や恋愛ドラマを見てムードを盛り上げたりしてみてください。
倦怠期やマンネリの原因と解消法④嫌な気持ちが勝ってしまう
長く付き合っていれば、相手の嫌なところも見えてくるでしょう。
そこばかり気になってくると、気持ちもどんどん落ちてしまい、そのまま倦怠期やマンネリに突入してしまいます。
相手の欠点ばかりに目がついてしまうのはあまり良くないので、相手のいいところも探してみましょう。
そして二人の時間を楽しむ気持ちが大切です!
初心を思い出したり、相手を大事にしたりする気持ちを失わないようにしたいですね。
倦怠期やマンネリの原因と解消法をご紹介させていただきました。
長く付き合っていれば、多くのカップルに訪れることです。
ただ、自分から相手への接し方を変えたり、デートプランを提案してみたりすることで、付き合いはじめのような楽しさを感じることができるようになりますので、乗り越えていってくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。