豚肉を使った“ほったらかしレシピ”①豚もやし
豚肉って本当に万能♪もやしを巻いてレンジでチンするだけのほったらかしでも、簡単に美味しいお料理が完成します。
レンジでチンしたら、レシピの分量通りの調味料をかければOK♪
もやしは「多いかな?」と思うかもしれませんが、加熱するとボリュームダウンするので、レシピ通りの量で大丈夫です。
豚肉を使った“ほったらかしレシピ”②焼き豚
とにかく手間がかかるイメージの焼き豚ですが、なんと焼き豚にも、レンジを使ったほったらかしレシピが存在しているんです!
豚肉には、片栗粉を振っておくことが最大の秘訣♡
柔らかくてジューシーな豚肉は、肉汁が足りないときには水を足して仕上げれば、問題なく完成します。
豚肉を使った“ほったらかしレシピ”③七味生姜煮
豚肉以外にしらたきと生姜を使って作る煮物は、七味の風味がアクセントになった、大人な味わい♡
レンジでほったらかして作ったとは思えないほど、柔らかい豚肉が美味しくて、思わずお箸が進んでしまいます。
何回かに分けてレンジを使うのですが、それ以外のテクニックは特に必要ないので、お料理初心者さんでも簡単に作ることのできるおすすめレシピです。
豚肉を使った“ほったらかしレシピ”④餃子風味の豚ひきニラチャプチェ風
疲労回復に効果的な豚肉とにら、にんにくを使って作りチャプチェ風のレシピは、レンジでほったらかして作れるだけでなく、包丁を使わないのも魅力の一つ。
調理ばさみでにらや春雨をカットするのですが、春雨がもし固くてなかなか切れない場合には、煮汁に浸かった後のカットでもOK!
仕上げにお好みで黒コショウを振って、程よいスパイスをプラスするのがおすすめです。
簡単レシピとは思えないほどの美味しさなので、ぜひ一度作ってみてくださいね。
豚肉を使った“ほったらかしレシピ”⑤豚ヒレチャーシュー
糖質控えめの豚ひれを使ったチャーシューは、レンジを使ってほったらかしておくだけで完成する、簡単レシピ!
ほったらかしておいただけとは思えないほど、しっかり味が染み込んでいるのが◎
おかずにも、おつまみにもおすすめしたい一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。