めんつゆ1本でOKな「煮浸し」レシピ①小松菜と油揚げの煮浸し
栄養満点な小松菜を使った煮浸しは、なんと電子レンジで調理可能なレシピ!
レシピに記載がありますが、小松菜から水が出るので水は入れずにめんつゆだけでOK♪
めんつゆ以外の調味料が必要ないので、思い立った時にすぐに作れるのが嬉しいですよね。
箸休めに、おすすめの一品です。
めんつゆ1本でOKな「煮浸し」レシピ②簡単新玉ねぎとオクラの煮浸し
甘みが強い新玉ねぎは、オクラと組み合わせて煮浸しにすると美味しいんです♡
レシピでは新玉ねぎを使用していますが、もちろん普通の玉ねぎでも代用可能!
新玉ねぎだけでなく、オクラも使っているので、食感の差を楽しめるのが新鮮ですよね。
めんつゆだけで味付けができる、美味しくておすすめのレシピです。
めんつゆ1本でOKな「煮浸し」レシピ③なすの焼き浸し
煮浸しの定番食材であるなすですが、フライパンでサッと火を通して‟焼き浸し”にしても美味しいんです♡
できたてアツアツはもちろん、冷やしていただいても美味しいですよ。
こちらでは、なすを焼くときにごま油を使用しているのがポイント!
めんつゆだけで味付けをしたとは思えない、本格的な仕上がりに、感動すること間違いなしです♪
めんつゆ1本でOKな「煮浸し」レシピ④ゴーヤと揚げの煮浸し
独特の苦みがクセになるゴーヤは、夏バテ防止に役立ってくれる栄養満点な食材の一つ。
油揚げと一緒に煮浸しにすることで、食欲を失いがちな夏でもお箸が進んでしまうから不思議です♡
めんつゆ1本でOKな「煮浸し」レシピ⑤グリル野菜のめんつゆ浸し
野菜をグリルした後に、めんつゆで浸しておくだけで、あっという間に美味しいメインメニューの完成♪
普通の煮浸しとはちょっと差をつけたおかずを作りたいときに、参考にしてほしいレシピです。
味付けは、なんとめんつゆだけでOK♡
簡単で美味しいレシピって、最高ですよね。
忙しい日でも、手間をかけずに作ることができるのでぜひ試してみてくださいね。
2020.06.21 UP
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。