映える♡「目玉焼き」レシピ①ちくわを使った可愛い目玉焼き
ふちがスカラップ状になった目玉焼きは、可愛くて映える、朝食におすすめのレシピです。
このスカラップは、なんとちくわで作られているんです!
ちくわの輪切りを半分にカットしたものを並べて卵を流し入れることで、映える目玉焼きが完成します。
映える♡「目玉焼き」レシピ②オクラを使った可愛い目玉焼き
特別なテクニックを駆使して作る“映え”レシピではなく、おうちにある野菜を使うだけで、簡単に“映え”レシピが完成します。
夏の定番野菜であるオクラは、カットして並べることで、目玉焼きの飾りとして活躍してくれます♡
目玉焼きとオクラのカラーコントラストが、おしゃれで映えますよね!
映える♡「目玉焼き」レシピ③マーガレット型の可愛い目玉焼き
まるでお花のような形の目玉焼きは、なんと花びら部分をピーマンで作っているんです!
作り方自体は簡単でも、アイディア次第で即“映え”レシピに変身するから不思議♡
可愛いだけでなく、栄養もしっかり摂取できるのが嬉しいですよね。
卵も野菜も食べられるので、忙しい日の朝食にもおすすめです。
映える♡「目玉焼き」レシピ④目玉焼き入りソーセージ
厚めに切ったボローニャソーセージの中に目玉焼きを作ることで、可愛らしく映えるメニューが完成♡
ほんの少しの工夫で、こんなに可愛い目玉焼きが完成するなんて、感激ですよね!
こちらのレシピでは、型抜きを使用してソーセージに穴をあけています。
あまり大きすぎず、複雑でない型を選ぶと上手に仕上がりますよ♪
映える♡「目玉焼き」レシピ⑤トトロの目玉焼きチーズトースト
みんなが大好きなあのキャラクターを、目玉焼きで作るとこんなに映えるんです♡
難しそうに見えるトトロ型の目玉焼きですが、アルミホイルを使えば簡単に作ることができるんです!
アルミホイルを細く折りたたんで、トトロ型を作り、内側に薄く油を塗っておくと◎
こうすることで、アルミホイルから目玉焼きをスムーズにはがすことができます。
朝食でいただくのであれば、食パンにチーズを敷いてその上に乗せ、トーストにすると良いですよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。