お酒のお供におすすめ♪「刺身」のレシピ①マグロの納豆めかぶ 黄身あえ
仕事帰りのスーパーで、値引きされている刺身をゲットできたらラッキー♪
おうちに帰って、早速アレンジレシピにチャレンジしましょう。
刺身の上に、めかぶと納豆を混ぜ、しょうゆで調味して卵黄とかつお節をかければOK!
大胆に混ぜていただけば、お酒のお供に最適なおつまみの完成です。
お酒のお供におすすめ♪「刺身」のレシピ②ブリの伊予柑マリネ
ぶりの刺身を使ったアレンジレシピとしておすすめしたいのが、伊予柑と合わせて作るマリネです。
白ワインビネガーをプラスすることで、本格的な味に仕上がるのが◎
日本酒のお供としてだけでなくワインとも相性の良い、簡単なのにおしゃれ度の高いおすすめレシピです。
お酒のお供におすすめ♪「刺身」のレシピ③刺身のキムチ和え
お酒と相性の良い刺身は、同じくお酒と相性の良いキムチと和えても◎
この2つの食材を組み合わせれば、あっという間にお酒のお供に最適な美味しいおつまみが完成します。
カイワレ大根を散らし、卵黄を乗せるだけで完成する、お手軽さが魅力です♡
このままいただくのはもちろん、温かいご飯に乗せても、美味しくいただくことができますよ。
お酒のお供におすすめ♪「刺身」のレシピ④オクラのお刺身ユッケ風
刺身はそのままいただくだけでなく、実はアレンジの幅が広いのが魅力♡
オクラや玉ねぎと一緒にみじん切りをして卵黄を添えれば、あっという間にユッケ風のお酒のお供が完成します。
どの魚で作っても美味しいので、刺身のアレンジレシピとして、ぜひ挑戦してみてくださいね。
お酒のお供におすすめ♪「刺身」のレシピ⑤鯛のお刺身 昆布〆風
鯛のお刺身をゲットしたら、アレコレ複雑に調理してしまうよりも、食材同士を組み合わせたアレンジがおすすめ♪
塩昆布・万能ねぎ・刻みわさびなどの食材を並べるだけで、あっという間にお酒のお供に最適な昆布〆風が完成します。
これだったら、お料理初心者さんでも躊躇せずにチャレンジできますよね!味付けをする必要はないので、失敗しらずなのが◎
わさび塩でいただくので、美味しい塩を用意しておくことも、お忘れなく♡