まな板不要!簡単おつまみレシピ①カット野菜で炒め物
キャベツ・玉ねぎ・にんじんが入ったカット野菜を使えば、おつまみに最適な炒め物が簡単に完成します♪
カット野菜と一緒にビアハムを入れると、旨味がアップしますよ!
ビアハムは手で簡単にちぎることができるので、まな板不要で完成するのが嬉しいですよね♡
◆まな板なし 5分!?洗わないカット野菜で炒め物♪
まな板不要!簡単おつまみレシピ②ゴーヤの炒め物
いつもとは少し違った味のおつまみを食べたいときには、冷凍ゴーヤが便利♪
冷凍ゴーヤとベーコンを使えば、まな板不要でパパッと調理が完了します!
卵は事前に溶いておかなくても、具材と一緒に混ぜればOK♡
手間がかからない、時短でおすすめのレシピです。
◆ノンオイル3分!?まな板なしでゴーヤの炒め物♪
まな板不要!簡単おつまみレシピ③鮭&ほうれん草のバター炒め
秋になると、スーパーに鮭が並び始めます。鮭は、おかずやおつまみに最適な食材ですよね♪
鮭は柔らかく手でカットできるので、まな板不要のおつまみレシピとしておすすめ!
ほうれんそうと合わせてバター炒めにすれば、失敗しらずで美味しいつまみが完成しますよ。
◆まな板なし!男の手料理 鮭&ほうれん草のバター炒め
まな板不要!簡単おつまみレシピ④納豆お好みオムレツ
おうちにあらかじめ切ってあるネギがあれば、まな板不要で作れるのがこちらのレシピ♡
納豆とネギを卵で包んだ、納豆オムレツです!
仕上げにソースとマヨネーズをかければ、おつまみに最適な味に仕上がりますよ♪
時短で完成するので、忙しい日にもパパッと作れます。
まな板不要!簡単おつまみレシピ⑤ツナもやしチーズチヂミ
薄力粉と片栗粉を使って作るチヂミは、おつまみにピッタリな絶品レシピ!
具材にはツナ缶・もやし・チーズを選ぶことで、まな板不要で作ることができるんです♡
シンプルなチヂミなので、タレによって味が変幻自在なのが◎
飲むお酒の種類や気分によって、様々な味を試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。