ちくわの作り置きできるおつまみ①エリンギとちくわのきんぴら風炒め
ちくわとエリンギの材料2つで作れるおつまみレシピが、こちら!
甘辛く味付けをして炒めたきんぴら風の炒め物は、作り置きレシピに最適です。
冷蔵でも冷凍でもOKなので、保存したい日数によってお好みの保存法を選んでくださいね♪
◆作り置きおかず♪エリンギとちくわのきんぴら風炒め
ちくわの作り置きできるおつまみ②枝豆とちくわのひじきの煮物
乾燥ひじきを使えば、あっという間に絶品おつまみが完成♪
乾物は日持ちするので、作り置きレシピにおすすめです。
乾燥ひじき以外に使用するのは、ちくわと枝豆のみ♡
少ない材料でも美味しく仕上がるので、ぜひ作ってみてくださいね。
◆【夫婦のおつまみ】枝豆とちくわのひじきの煮物
ちくわの作り置きできるおつまみ③ちくわのケチャップ炒め
ちくわの材料1つだけでも、十分美味しいおつまみを作ることができます!
おすすめは、ケチャップとウスターソースで味を付けた炒め物です。
一度にたくさん作っておけば、冷凍や冷凍で保存できるのが◎
忙しい日の家飲みに備えて、作り置きしておきたいおつまみレシピです。
◆作り置きおかず♪ちくわのケチャップ炒め
ちくわの作り置きできるおつまみ④ちくわとピーマンのツナごまきんぴら
ちくわと一緒にピーマンを炒めると、程よい苦みでお酒が進みます♡
作り置きしておけるちくわ×ピーマンのきんぴらは、なんとピーマンを1袋使うんです!
栄養満点で美味しいおつまみは、健康的でおすすめ♪家飲みのおつまみに悩んでいる時に、ぜひ作ってみてほしいレシピです。
ちくわの作り置きできるおつまみ⑤蒸しキャベツとちくわの塩昆布和え
ちくわとキャベツを電子レンジで加熱したら、塩昆布で和えるだけ♪
普段お料理を作らない人でも失敗しらずで、確実に美味しく仕上がるこちらのレシピは、日持ちするので作り置きにも最適です。
お酒と相性抜群な味なので、おつまみにおすすめですよ♡
仕上げに胡麻を振っていただくと、風味を楽しめるうえに、低コストで見た目も華やかなので、何度でも作りたくなること間違いなしです!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。