レンジで!「しいたけ」のおつまみ①なすとピーマンとしいたけのごま油風味
ツナ缶・砂糖・醤油・ごま油をあらかじめ混ぜておいたものの中に、切ったしいたけ・ナス・ピーマンを入れて、レンジで3分加熱するだけ!
美味しいのはもちろん、健康面でも優秀なおつまみは、時短で作れるのが魅力的ですよね。
レンジ調理とは思えない本格的なくったり煮は、おつまみとしてはもちろん、夕食のおかずとしても作りたくなる美味しさです。
レンジで!「しいたけ」のおつまみ②しいたけシュウマイ
ひき肉と豆腐を使った生地を、石づきを取ったしいたけに詰めてレンジ加熱をすると、あっという間にシュウマイが完成します♪
家飲みのおつまみの際に食べるシュウマイといえば、冷凍食品ばかりになりがち。
しかしこちらのレシピは、おうちにある食材や手に入りやすい食材を使っているうえに工程が簡単なので、思い立ったらすぐに作れるのが◎
生地にひき肉だけでなく豆腐を使っているので、ふわふわ&ヘルシーです♡
レンジで!「しいたけ」のおつまみ③しいたけの旨煮
シリコンスチーマーに切ったしいたけを入れたら、後は調味料を和えてレンジで加熱するだけ!
醤油・みりん・砂糖・酒となじみのある調味料を使った旨煮は、家飲みのおつまみに最適な、ほっこりと心が休まる味が◎
時短で美味しいおつまみを作りたいときに、おすすめしたいレシピです。
◆レンジで簡単♡椎茸の旨煮
レンジで!「しいたけ」のおつまみ④しいたけの肉詰めあんかけ
あんかけが美味しいピーマンの肉詰めも、なんとレンジで調理可能!
お鍋を使ってじっくり時間をかけて作るイメージが強いレシピですが、レンジで作れるのであれば、時間がない日でもおつまみとして楽しめるので嬉しいですよね♡
◆電子レンジで♪簡単♪しいたけの肉詰めあんかけ
レンジで!「しいたけ」のおつまみ⑤ぷるぷる茶碗蒸し
蒸し器を駆使して作る、難易度の高いイメージが強いレシピといえば、茶わん蒸し!
美味しいけれど作るのが面倒なので、なかなか食べる機会がないという人も多いのではないでしょうか。
しかしこちらのレシピはレンジで作れる簡単な工程だけで完成するので、失敗しらずなのが◎
しいたけを使うと、旨味がグンとアップします。
◆たった3行程!レンジでぷるぷる♡茶碗蒸し
2020.10.22 UP
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。