まな板不要!「卵」のおつまみ①ご飯オムレツ
中途半端に余ってしまったごはんがあるときには、迷わずご飯オムレツを作りましょう♪
フライパン一つと、まな板不要で作れるおつまみレシピは、失敗しらずで簡単に作れるのが◎
ご飯に混ぜたコーンや卵が甘味を増すので、美味しくてお酒もお箸も進むこと間違いなしです。
◆包丁・まな板要らず!ご飯オムレツ
まな板不要!「卵」のおつまみ②もやしとニラと卵のレンチン
もやし・ニラ・卵の節約食材が3つ揃ったら、おつまみを作りましょう♪
こちらのレシピは、まな板不要なうえにレンジで加熱して調理が可能なので、とにかく簡単なんです♡
美味しさの秘訣は、市販のチューブ状のニンニクを隠し味に使用していること!お酒と相性抜群な、絶品おつまみレシピです。
まな板不要!「卵」のおつまみ③豆腐入りヘルシーつくね
鶏ひき肉だけでなく豆腐を使って作るつくねは、ヘルシーでダイエット中でも罪悪感なしで食べられるのが嬉しいレシピ♪
まな板不要で材料を混ぜて形成するだけなので、簡単に作れるのが魅力です。
お好みで温泉卵を乗せても◎
できたてのおつまみを食べられるのが、家飲みの醍醐味!アツアツのつくねを堪能してくださいね♡
まな板不要!「卵」のおつまみ④韓国風ネギ豚卵とじ
包丁やまな板を使って調理をするのが面倒な時には、キッチンバサミの使用がおすすめ!
こちらのレシピも、豚肉とネギはキッチンバサミを使ってカットしています。
豆板醤でピリ辛に仕上げた卵とじは、お酒と相性抜群♡家飲みのおつまみに、最適なレシピです。
まな板不要!「卵」のおつまみ⑤豚ニラきのこの卵とじ
豚肉もニラの茎もしめじも……。フライパンに材料を全て入れて、火が通ったら卵をまわしかけて、卵にも火が通ったらできあがり♪
まな板不要なうえにフライパン一つで完結するおつまみレシピは、簡単かつ洗い物が少ないのが魅力的ですよね!
フライパンのまま食卓に並べてもOKなので、できあがったらすぐにおつまみを食べたい日におすすめ♡
身体が芯から温まる、優しい味がポイントです。