包丁やまな板不要!ちくわのおつまみ①ちくわ豆腐
ごま油を敷いたフライパンに、ちくわ・豆腐・長ネギを入れて炒めます。
こんがりと焦げ目がついてきたら、合わせておいた醤油とみりんを入れて味を絡ませれば完成♪香り高く、おつまみに最適な一品です。
長ネギはキッチンバサミを使ってカットすれば、包丁もまな板も不要なので、洗い物が少なくて済みますよ。
◆包丁要らず!ちくわ豆腐
包丁やまな板不要!ちくわのおつまみ②ちくわとピーマンのチーズ焼き
耐熱皿の上に、キッチンバサミで切ったちくわとピーマン、ピザ用チーズを乗せたら、トースターで焼くだけ!
あっという間に作れるおつまみレシピは、なんといっても包丁やまな板不要なのが嬉しいですよね。
疲れている日は、洗い物をするのを面倒に感じてしまいがちなので、なるべく洗い物を少なくする工夫をすると、美味しいおつまみ作りに対して意欲的になれるのではないでしょうか♡
◆包丁要らず〜♪竹輪とピーマンのチーズ焼き
包丁やまな板不要!ちくわのおつまみ③ちくわの磯辺揚げ
疲れて帰ってきた日にササッとおつまみを作りたいのであれば、ちくわの磯辺揚げがおすすめ!
“磯辺揚げ”といっても揚げずにフライパンで焼くので、簡単に作ることができます。
マヨネーズを敷いたフライパンにちくわをそのまま入れるので、包丁やまな板が不要♪調理が面倒な日でも作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
◆簡単◆フライパンで竹輪の磯辺揚げ
包丁やまな板不要!ちくわのおつまみ④小松菜とちくわのペッパーチーズソテー
ちくわは、あえて手でちぎることで包丁で切るよりも味が良く絡みます♪包丁やまな板が不要なのも嬉しいですよね!
栄養満点なおつまみを作りたいときにおすすめしたいのが、小松菜と一緒に粉チーズで炒めたレシピです。
仕上げにブラックペッパーをかけて味にアクセントをつけると、美味しさがグンとアップします♡
包丁やまな板不要!ちくわのおつまみ⑤手ちぎり厚揚げちくわこんにゃく
ちくわ・厚揚げ・こんにゃくの材料3つで作るレシピは、コスパ抜群でお給料日前の家飲みのおつまみにも◎
どの食材も手でちぎることができるので、包丁やまな板が不要で完成しますよ!