Q.「轆轤」はなんと読む?
「轆轤」は、回転や移動を利用して作業をするときに使用する装置や、重い物を引いたり上げたりするのに使う滑車のこと。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer
正解は「ろくろ」♡
轆轤は「木工や陶芸に用いられる装置」のイメージが強いのですが、回転式の器械全般を指します。轆轤を「轆䡎」と書くことも。
また、陶芸用の六都に関しては「陶車」と呼ぶこともあります。
難しい感じですが、2文字とも車へんなので、読みを知ったらすぐに覚えられそうですよね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
― 広告 ―