レンジで作る「ひき肉」のおつまみ①大根のミルフィーユ
半円形に薄く切った大根に、ひき肉を使って作った肉ダネを挟んでいき、調味料を回しかけたらラップをかけてレンジ加熱するだけ!
肉ダネを作る以外、特に手のかからないこちらのレシピは、ゴマ油の香りがお酒と相性抜群で、おつまみに最適な一品です。
冬に旬を迎える大根は、レンジ加熱をするだけで甘みが増すのが◎
手間をかけずに、美味しいおつまみを作りたいときにおすすめですよ♡
◆レンジで作れちゃう!大根のミルフィーユ☆
レンジで作る「ひき肉」のおつまみ②かぼちゃのひき肉あんかけ
居酒屋風おつまみの定番であるかぼちゃのあんかけも、レンジで簡単に作れることをご存じですか?
レンジ加熱をして柔らかくなったかぼちゃに、ひき肉を使って作ったあんをかけるだけなので、失敗しらずなのが◎
お鍋を使ってじっくり煮込んだレシピと、大差のない美味しさに驚くこと間違いなしですよ♪
◆レンジで時短☆かぼちゃの挽き肉あんかけ
レンジで作る「ひき肉」のおつまみ③蒸しなすの韓国風豚味噌のせ
細く切ってレンジ加熱をして蒸したなすに、ひき肉を使って作った韓国風の味噌ダレをかけるだけ♪
なすも味噌ダレもレンジ調理でOKなので、簡単なだけでなく洗い物が少ないのも嬉しいですよね♡
本格的な味に仕上がる、おすすめのおつまみレシピです。
◆レンジで簡単!蒸し茄子の韓国風豚味噌のせ
レンジで作る「ひき肉」のおつまみ④ひき肉とキャベツときのこのトマト煮
寒い冬も体が芯まで温まるトマト煮は、家飲みのおつまみにピッタリな一品です。
ひき肉・しめじ・キャベツとトマト缶を耐熱容器に入れて、レンジ加熱をするだけで完成します。
トマト缶だけでなく調味料を一緒に入れるのですが、この時にみりんを使うとトマトの味を引き立てて美味しくしてくれますよ♡
レンジで作る「ひき肉」のおつまみ⑤なすとひき肉の甘辛煮
なすとひき肉を使った甘辛煮は、通常のレシピであればひき肉に片栗粉をまぶしてから、調味料を入れてしっかりと煮ます。
しかしこちらのレシピは、材料や片栗粉、調味料を一緒に耐熱容器に入れてレンジ加熱をするだけでOKなんです!
仕上がりは、本格的で絶品♡時短でおつまみを作りたいときに、ぜひ試してみてほしい一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。