「えのき」を使った瞬殺おつまみ①もやしとえのきのポン酢和え
えのきともやしを耐熱容器に入れてレンジで加熱をしたら、約1分ほど蒸らします。
そのあとしっかりと水分を切ったら、ポン酢を和えてお皿に盛りつけ、小口切りネギを振りかけるだけ♪
瞬殺おつまみの中でも、失敗しらずで簡単なのが◎
家飲みの際に、欠かせない一品になること間違いなしですよ!
◆レンジでチン♫もやしとえのきのポン酢和え
「えのき」を使った瞬殺おつまみ②ピーマン&えのきの牛丼
水・醤油・みりん・砂糖を入れた鍋は、強火で点火します。
ここにピーマン・えのき・牛肉を入れたら、ひと煮立ちさせるだけ♪
おつまみにも休日ランチにもぴったりな牛丼は、瞬殺レシピをマスターしておくと、とても便利♡
強火でパパッと作れるので、いつもの牛丼と比べると、大幅に時間を短縮できるのが嬉しいですよね!
◆5分!?ピーマン&えのき❤牛丼♪
「えのき」を使った瞬殺おつまみ③えのき・にら・じゃこの塩ごま油炒め
えのき・ニラ・じゃこの3つの食材の組み合わせが相性抜群!
ごま油を敷いたフライパンで3つの食材を炒めて、しっかりと火が通ったら塩で味を調えるだけで完成する、おすすめの瞬殺おつまみです。
えのきとじゃこのおかげで食感が、ニラのおかげで香りが楽しめる、クセになる仕上がりです♡
◆*お弁当に*えのき・にら・じゃこの塩ごま油炒め
「えのき」を使った瞬殺おつまみ④えのきの塩昆布和え
ごま油を絡めたえのきを、レンジで加熱したらあとは塩昆布と和えてごまを振るだけ♪
これぞまさに、瞬殺おつまみ!
時間がなくても即仕上がるお手軽さと、お酒によく合う味わいが魅力的なレシピです。
「えのき」を使った瞬殺おつまみ⑤えのきと水菜とサラミのめんつゆ合え
えのき・水菜・サラミをレンジで加熱し、めんつゆで和えたら完成する瞬殺おつまみは、めんつゆの量によって味を簡単に変えられるのが◎
好みや気分次第でめんつゆの量を変えて、その時々にぴったりハマる美味しさを堪能してくださいね♡
サラダ感覚で食べられる一品なので、お酒のおつまみとしてだけでなく「あともう一品欲しいな……。」というときの副菜としてもおすすめですよ。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。