フライパンで作る「トマト缶」のおつまみ①鶏肉と野菜のトマト缶煮込み
鶏もも肉とたっぷりの野菜を使って作るトマト煮込みは、お鍋ではなくフライパンで大丈夫!
味付けは、トマト缶と固形コンソメだけでOKなので、お料理初心者さんでも失敗しらずなのが嬉しいですよね。
ボリューム満点で栄養価も高い一品なので、食生活のバランスが崩れてしまっている時のおつまみにおすすめです。
◆フライパンで簡単!鶏肉と野菜のトマト缶煮込み
フライパンで作る「トマト缶」のおつまみ②ポークビーンズ
茹で大豆と豚こま肉、にんじんや玉ねぎなどの野菜で作るポークビーンズは、トマト缶を使うととても簡単に仕上がります。
フライパンで食材をサッと煮こむだけなので、時短なのも嬉しいですよね!
隠し味にカレー粉を使うと、ほんのりスパイシーでおつまみに最適な味になりますよ♡
◆フライパンで作る♪ポークビーンズ
フライパンで作る「トマト缶」のおつまみ③ジューシーチキンのトマトソースがけ
チキンソテーもトマトソースも、フライパン一つで完結するお手軽レシピがこちら♪
鶏肉にした味のクレイジーソルトをなじませている間に、トマト缶を使ってトマトソースを作っておきましょう。
その後、鶏肉を皮の面からしっかりと焼いて、お皿に盛り付ければ完成♡おつまみにも夕食のおかずにもおすすめしたい、贅沢気分を味わえる一品です。
◆フライパンで★ジューシーチキンのトマトソースがけ
フライパンで作る「トマト缶」のおつまみ④パスタボロネーゼ
ペンネを使って作るアラビアータは、フライパン一つで調理が完結するので、おうちでワインを飲むときのおつまみに最適!
トマト缶とひき肉だけでなく、ローズマリーやワインを使って味付けをすると、本格的に仕上がります♪
よく合うお酒は、赤ワイン♡ぜひ、おうち時間を楽しむ一品として作ってみてくださいね。
★ワインはやっぱり赤が合います
フライパンで作る「トマト缶」のおつまみ⑤ミートグラタン
豆腐を炒ってひき肉のようにして作るミートソースを使ったミートグラタンは、美味しさは本格的なのに、とにかくヘルシーなのが◎
グラタンはチーズを使うので高カロリーなのですが、肉を豆腐に変えることで、カロリーを大幅にカットすることができます。
トマト缶を使うと、味付けが手間いらずなのが◎
フライパン一つで作れるので、時短でおつまみを作りたいときにおすすめです。