まずは材料をチェック!
用意する材料はこちら♪
【材料】
- れんこん 4カット分(1カット分は厚み7〜8mmくらいが理想)
- 切り餅 2個
調味料
- 焼肉のタレ 適量
材料2つ♪フライパンで簡単「れんこん餅」▶作り方
①れんこんをカット
れんこんを7〜8mmの厚さにカットします♪
②切り餅をカット
切り餅も横半分にカット!
そして、さらに縦にカットし、4等分しましょう♪
③電子レンジで加熱
れんこんの上にカットした切り餅をバランスよく並べ、電子レンジ(600w)で2分間加熱します♪
この時、ラップはかけなくてOK!
お使いの機器によって熱の通り具合が異なるので、“柔らかくなるまで“を目安に時間は様子をみながら調整してくださいね。
④餅をれんこんの穴に入れ込む
スプーンの背を使って、柔らかくなった餅をれんこんの穴に入れ込みましょう♪
⑤フライパンで焼く
軽くフライパンに油を敷き、弱火で両面を焼いていきます。
焼き目が付いたら、焼肉のタレを投入し、味付けします♪
材料2つ♪フライパンで簡単「れんこん餅」▶完成
れんこんの“シャキシャキ感”と餅の“もっちり感”のバランスが抜群!
おつまみにも最適な「れんこん餅」の完成です♪
今回は、焼肉のタレで味付けしましたが、醤油などシンプルな味付けもおすすめです♡
おうちに余った切り餅を使って、ぜひ作ってみてくださいね。