「もやし1袋」で作るズボラおつまみ①コンビーフのもやし炒め
もやし1袋とコンビーフの材料2つで完成するおつまみは、とにかく簡単なズボラレシピ!
フライパンでもやしとコンビーフを炒めたら、塩こしょうで味を調えるだけで完成します。
コンビーフはそれだけでコクと旨味があるので、さっぱりしたもやしと相性抜群ですよ♡
◆手作りコンビーフのもやし炒め
「もやし1袋」で作るズボラおつまみ②放っとけもやし
顆粒のかつおだしを入れて味噌を溶かした簡単味噌汁に、もやしを漬けておくだけ♪
ただ放っておくだけで完成するおつまみは、まさにズボラレシピですよね!
10分程度の漬け時間でも1時間以上の漬け時間でも、もやしのシャキシャキ感は損なわれませんのでご安心を♡
もやし1袋とおうちにある食材&調味料で作れる、簡単さが魅力です。
◆「放っとけもやし」がパリパリの秘訣!
「もやし1袋」で作るズボラおつまみ③昆布酢で作るもやしのナムル
もやし・きゅうり・カニカマを市販の昆布酢で和えるだけ!
たったこれだけの工程で、お酒と相性抜群のナムルが完成します。
ズボラおつまみの中でもやみつきになる人が多く、もやし1袋があっという間になくなるリピート率の高い一品です。
◆簡単☆昆布酢で作るもやしのナムル
「もやし1袋」で作るズボラおつまみ④もやしとちくわのスパイシー炒め
もやし・ピーマン・ちくわを使った低コストおつまみは、市販のスパイスを使って味付けをすることで、ズボラレシピなのに絶品に仕上がります。
おすすめは、ガラムマサラやターメリック!もちろん、おうちにカレー粉がある場合には、それを使用してもOKです。
食べなれた食材もカレー味に仕上げることで、スパイシーでお酒が進むこと間違いなしですよ♡
「もやし1袋」で作るズボラおつまみ⑤もやしベーコンバター炒め
もやし×ベーコンは“間違いない”、必ず美味しいおつまみが完成する組み合わせです。
もやし1袋とベーコンを用意して、味付けはバターで炒めるだけなので、ズボラさんでも失敗しらずで簡単に作れるのが◎
仕上げにブラックペッパーを振りかけると、程よくスパイシーでお酒によく合う味に仕上がります。