低身長さんが着膨れするNGなダウンジャケットコーデ①スキニーにブーツなどで細い部分を隠す
ダウンジャケットの中でも、ベーシックなブラックは使い勝手がよく、着回しが利く優秀アイテム♡
でも低身長さんがブラックのダウンジャケットを着る際のは、注意が必要です!
スキニーパンツ×ブーツのコーデで、足首を隠してしまうと、着膨れの可能性が高まるので要注意。
このときベストなのは、スキニー×ヒールで足首見せをするコーデですよ♪
低身長さんが着膨れするNGなダウンジャケットコーデ②ワイドパンツ合わせ
ダウンジャケットはボリューム感のあるアイテムだからこそ、低身長さんが着るときには、ボトムスのシルエットに着目する必要があります。
ダウンジャケットを羽織って、ボトムスにもボリューム感のあるワイドパンツを合わせると、バランスが悪くなったり、着膨れしたりする可能性があるので要注意!
ボトムスには、スッキリしたシルエットのアイテムを選ぶことを心掛けましょう。
低身長さんが着膨れするNGなダウンジャケットコーデ③大柄のボトムスを合わせる
軽くて暖かいダウンジャケットは、身動きがとりやすいので、たくさん動く予定がある日にも◎
低身長さんが注意したいのは、視線が下がってしまうコーデです。
特に、大柄のボトムスを選ぶと、着膨れしてしまう可能性が高いのでNG!
無地もしくは細かい柄のボトムスををおすすめします。
低身長さんが着膨れするNGなダウンジャケットコーデ④オールブラックコーデ
低身長さんは、俗にいう‟着痩せカラー”でまとめたコーデはNG!
ボリュームのあるダウンジャケットにブラックを選ぶと、逆に着膨れして見えるので、避けたほうがいいでしょう。
他のアイテムをすべてブラックで統一するなら、目を引くカラーのダウンジャケットを選んだほうが、視線が上がってスタイルアップ効果が期待できますよ♪
低身長さんが着膨れするNGなダウンジャケットコーデ⑤ボトムを太くする
最後にご紹介するのは、ダウンジャケットを着る際に、太めのシルエットのボトムスを合わせたコーデです。
低身長さんの場合、下半身に視線が集まるコーデだと、着膨れしてしまうので要注意!
ボトムスにはスッキリシルエットのアイテムを選んで、着痩せ効果を狙いたいですよね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。