ポリ袋で簡単!「ささみ」のおつまみ①タンドリーチキン
淡白なイメージがあるささみですが、下味をしっかりと付けて焼くと、しっとり美味しいおつまみを作ることができます。
下味を付けるときに便利なのは、ポリ袋!
何種類もの調味料を使う時でも、ポリ袋があれば調理しやすいのでおすすめです。
◆フライパンdeお手軽・時短♪タンドリーチキン
ポリ袋で簡単!「ささみ」のおつまみ②サラダチキン
ダイエット中の人にとって、最も重宝するのがサラダチキン!
ささみを使って作るサラダチキンは、そのまま食べても野菜と合わせておつまみにしても美味しいですよね♡
作り方は簡単で、ポリ袋にささみと調味料を入れたら、レンジ加熱をするだけ♪これまで「難しそう……。」と作るのを避けていた人も、このレシピだったらチャレンジしやすいですよね。
◆★レンジで4分!★ポリ袋でもみもみ♪サラダチキン
ポリ袋で簡単!「ささみ」のおつまみ③ささみのトマトソース煮込み
ささみを使って作るトマトには、栄養満点なのにボリュームがあって、おつまみにピッタリ♡ささみだけでなく玉ねぎや大豆の水煮などを使っています。
全ての材料をポリ袋に入れたらよく揉み、加熱をするだけで完成します♪
美味しさの秘訣は、トマト缶だけでなくケチャップも入れて味付けをすること!コクが出るので、ぜひ試してみてくださいね。
◆鳥のささみのトマトソース煮込み、ポリ袋を使って♪
ポリ袋で簡単!「ささみ」のおつまみ④ささみの粉チーズピカタ
ビールにもワインにもよく合うチーズピカタは、ささみを使って作ればヘルシーなので、ダイエット中の人でも罪悪感なく美味しくいただくことができます♡
マヨネーズを使ってふんわりと仕上げるピカタは、作るのが難しいと思っていませんか?
筋を取ったササミと調味料、片栗粉を一緒にポリ袋に入れたら、よく揉み込んで味をなじませ、フライパンで焼けばOKです。想像以上に簡単に作れるおつまみレシピは、覚えておくと重宝しますよ♪