フライパンで作る「手羽先」のおつまみ①手羽先の照り焼き
あらかじめ混ぜ合わせておいた醤油・砂糖・酢を手羽先と一緒にフライパンに入れて、両面しっかりと煮詰めます。
煮詰めるときの、火加減が重要!初めは強火でOKですが、沸騰し始めたら、弱火にしてじっくり熱を通しましょう。
ずっと煮立った状態にしてしまうと、すぐに調味料が煮詰まってしまうので要注意です。
まさに、居酒屋で食べたあの味♡本格的なおつまみを作ってみたいときに、おすすめしたい一品です。
◆フライパンでお手軽♪『手羽先の照り焼き』
フライパンで作る「手羽先」のおつまみ②手羽先&手羽元のフライパン焼き
手羽先は、塩とレモン汁をかけるだけで美味しい♪
フライパンで焼く前に、手羽先の骨と骨の間に切れ込みを入れておきましょう。このひと手間で、あまり曲がらず食べやすく仕上がります。
まずは皮の面から焼き、5分ほどたったら裏返します。どちらの面を焼くときにも、塩を振っておきましょう。
仕上がったら、レモン汁をかければOK!簡単なのに、豪華なおつまみが完成します。
◆フライパンで焼くパリッと手羽先&手羽元
フライパンで作る「手羽先」のおつまみ③白菜と手羽先の焼煮込み
手羽先と白菜をじっくりフライパンで焼いたら、そこに調味料を入れて煮込みましょう。
2段階での調理が手間に感じるかもしれませんが、いずれもフライパン一つで完結するので、思っている以上に簡単に作れるのが◎
煮込み料理は体の芯まで温まるので、寒い日のおつまみにピッタリですよ♡
◆フライパンで出来る☆白菜と手羽先の焼煮込み
フライパンで作る「手羽先」のおつまみ④手羽先の塩焼き
手羽先にした味を付ける際に、まずフォークで表面に何か所か穴をあけておくと◎
このひと手間で、味が良く染み込みます。
酒・和風顆粒だし・すりおろしにんにくを和えたものに付けたら、10分ほど放置しましょう。
これをフライパンで焦げ目がつくまでしっかり焼けば、絶品おつまみが完成します。
フライパンで作る「手羽先」のおつまみ⑤手羽先の黒胡椒焼き
おうちにある複数種類のスパイスを使って作るおつまみ手羽先は、フライパンで焼けばOKなので、簡単に作れるのが◎
にんにくチューブや生姜チューブ、胡椒などのおうちにあるスパイスを使って作るので、わざわざ買い出しに行く必要がないのが嬉しいですよね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。