「質す」を「しつす」って言ってたんだが。ずっと間違えてた人集合!【読み間違いが多い漢字】

Lifestyle

知っている漢字ほど、読み間違いをしてしまいがち。
今回ご紹介する漢字、あなたは正しい読み方が分かりますか?
分かりやすく、例文を交えて正解をご紹介します。

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2021.02.27

Q.「質す」はなんと読む?

質す

「質す」は、正しいか否かをはっきりさせることや、質問することを意味するこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

読書をする女性とクッキー出典:www.shutterstock.com

正解は「ただす」

日常会話での例文は、正しいか否かをはっきりさせるという意味で使うのであれば「事実関係を質す」、質問するという意味で使うのであれば「先輩に疑問を質す」です。

こうして使い方を併せて覚えておくと、読み方も忘れませんよね♪





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―