罪悪感なし!「ちくわ」のおつまみ①キャベツ外葉とちくわの煮物
様々な調味料と相性の良いちくわは、レシピのバリエーションが豊富なので、おつまみ作りに困りません♪
こちらのレシピは、市販のおでんだしで作る、キャベツの外葉とちくわの煮物です。
塩昆布も一緒に入れると、美味しさアップ♡罪悪感なしで食べ応えのある、おすすめのおつまみです。
◆おでんだしで❤キャベツ外葉&竹輪の煮物♪(塩昆布)
罪悪感なし!「ちくわ」のおつまみ②ちくわとピーマンの緑豆春雨のチャプチェ風
韓国風おつまみの定番として人気を集めているチャプチェにちくわを使えば、お肉を使わなくても大満足の仕上がりに!
ちくわ・春雨・豆もやしを使って作るチャプチェ風の炒め物だったら、ダイエット中も罪悪感なしですよね♡
パパッと時短で作れるのも魅力的♪家飲みをするときに、ぜひ作ってみてほしいレシピです。
◆ちくわとピーマンだけ♪緑豆春雨のチャプチェ風炒め✿
罪悪感なし!「ちくわ」のおつまみ③油揚げとちくわの塩昆布炒め
コスパ抜群なちくわと油揚げを使って作るおつまみは、炒めることでカラッと水分が飛ぶので、お弁当のおかずにも◎
塩昆布を一緒に使うことで、味付けを簡単に済ませられるのが嬉しいですよね♪
ヤミツキになる美味しさなうえにローカロリーで罪悪感なしの、おすすめの一品です。
◆作り置きにも♪油揚げとちくわの塩昆布炒め
罪悪感なし!「ちくわ」のおつまみ④しいたけとキャベツとちくわのおから炒め
「ダイエット中でも美味しいおつまみを食べたい!」という人におすすめしたいのが、ちくわ・しいたけ・キャベツを使ったおから炒めです。
ヘルシーなで罪悪感なしなうえに栄養満点なおから炒めは、市販の焼き肉のタレを使って炒めると◎
味付けで失敗することがなく、絶対に美味しいおつまみを作ることができますよ♡
罪悪感なし!「ちくわ」のおつまみ⑤ブロッコリーとササミとちくわのマヨネーズ和え
最後にご紹介するのは、サラダ感覚で食べられる、材料を切って和えるだけで作れる罪悪感なしのおつまみレシピです。
ちくわ・ブロッコリー・ささみを下準備後に切ったら、マヨネーズで和えるだけ♪
仕上げにレモンを添えると◎
簡単でおしゃれなおつまみは、おもてなしとしてもおすすめです。
2021.04.06 UP
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。