Q.「祝詞」はなんと読む?
「祝詞」は、「祝いの言葉」や「祝辞」のほかに、神を祭って神に祈るときに、神主が神前で申し述べる古体の文章のことを意味します。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer
正解は「のりと」♡
「のりと」の「のり」は、「のる(宣る・告る)」のように、「宣言する」「言う」を意味する動詞の名詞形です。
「のりと」の「と」は、「所」「もの」「呪言」を意味します。
神に捧げる呪術的な意味をもつ言葉の多くに「と」が使われているので、「呪言」の意味とする説が濃厚です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。