どうやって読めと……?さっぱりわからない「雹」の読み方が知りたい!【読めたらスゴい漢字】

Lifestyle

「一文字で雨冠だから、天気を表す漢字?」と想像は付いても、なかなか読みの正解が分からないのがこの漢字……。
あなたは、正しい読み方がわかりますか?

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2021.04.19

Q.「雹」はなんと読む?

雹

「雹」は、雨つぶが丸く凍って積乱雲から降る氷の塊のこと。雷に伴って降ることが多く、大きさは豆粒ぐらいから鶏卵ぐらいまで様々です。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

読書をする女性出典:www.shutterstock.com

正解は「ひょう」

「ひょう」の読みは、包にひかれた読み方が由来であるといわれています。

「雹」の字は、会意兼形声で「雨+音符包(つつむ・まるくまとまる)」からきています。





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―