「長閑」は「ちょうかん」……?何気に難しいこの漢字の読み方はコレ♪【読み間違いが多い漢字】

Lifestyle

今回ご紹介する「長閑」という漢字は、「ちょうかん」と読み間違いをされてしまいがち!
しかし実は、「ちょうかん」は間違えた読み方なんです……。
正解とともに、意味や由来をご紹介します♡

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2021.04.24

Q.「長閑」はなんと読む?

長閑

「長閑」は、のんびりとしている様子や、空が晴れていて穏やかな天候ことを意味します。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

本と花とコーヒー出典:www.shutterstock.com

正解は「のどか」

「のどか」 の 「のど」 は「穏やかなさま」や「のんびりした様子」を意味する古語。「か」「穏やか」「静か」「爽やか」 などの「か」と同様、そのような状態にあることを意味する接尾語です。

「長閑な田園風景」や「長閑な天気」などのように使う言葉なので、正しい読み方を覚えて日常会話に活用したいですよね!





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―