【155〜159cm】梅雨にNGなワンピコーデ①ダークカラーの綿素材を選ぶ
梅雨は、肌寒い日もあればジメジメと湿気があって暑い日もあり、体温調整が難しいですよね。
だからこそ体温調整がしやすい綿素材のワンピースが活躍するのですが、ダークカラーを選ぶと雨に濡れたときに目立ってしまうので要注意!
身長155〜159cmの人も、梅雨時期はNGコーデであることを覚えておきましょう。
【155〜159cm】梅雨にNGなワンピコーデ②ログシャツワンピースを羽織る
春から人気が継続しているシャツワンピースを使ったコーデは、着こなし方に注意が必要!
身長155〜159cmの人が取り入れやすいデニムの上にシャツワンピースを羽織る着こなしは、前述同様ダークカラーの綿素材はNGです。
梅雨時期は、濡れても目立たずすぐに乾く、シアー素材のシャツワンピースがおすすめです。
【155〜159cm】梅雨にNGなワンピコーデ③ティアードワンピース×パンツ
2021春夏のトレンドアイテムとして人気が高いティアードデザインのシャツワンピースは、身長155〜159cmの人も着る機会の多いアイテムです。
人気のアイテムですが、梅雨時期には注意が必要です!
NGなのは、パンツを重ねたレイヤードコーデ。
ボリュームのあるワンピース×パンツの組み合わせは、水や泥跳ねが気になるので、梅雨時期は避けましょう。
【155〜159cm】梅雨にNGなワンピコーデ④オールホワイトコーデ
先ほどもご紹介したように、梅雨時期はどうしても水や泥跳ねが気になりますよね。
だからこそ避けたいのが、インナー・ワンピース・スニーカーすべてにホワイトを選んだオールホワイトコーデです。
身長155〜159cmの人が梅雨時期にワンピースを着るときには、汚れが目立たないカラーを選ぶことをおすすめします♪
【155〜159cm】梅雨にNGなワンピコーデ⑤ティアードワンピース×パンツ
涼し気でおしゃれなホワイトベースの花柄ワンピース×ホワイトパンツを組み合わせたコーデですが、これも梅雨時期は汚れが目立ちやすいという理由からNGです。
パンツにブラウンやブラックなどの汚れが目立ちづらいカラーを選んでも、身長155〜159cmの人だったら十分おしゃれに着こなせますよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。