マリトッツォとは?
マリトッツォとは、たっぷりの生クリームをふわふわのブリオッシュ生地でサンドしたスイーツパンのことです。
由来は諸説ありますが、イタリア語で「夫」という意味があるMarito(マリート)が、ベッドでまだ寝ている愛する妻のために買いに走ったパンだったことからマリトッツォと名付けられたそう♡
今では、マリトッツォのクリームに指輪を乗せてプロポーズをする男性もいるそうです。
発祥の地イタリア・ローマでは古くから愛され、朝食としてエスプレッソやカプチーノと一緒に食べるのが一般的だったのだとか。
ボリューム満点の見た目とは反対に、軽いクリームでペロリと食べれるとSNSで火が付き、日本では2021年のトレンドスイーツとして注目されています。
福岡でもマリトッツォが買えるお店がたくさんあるので、早速おすすめのお店をご紹介します!
福岡でマリトッツォが買えるおすすめのお店
①amamdacotan
外観も店内もおしゃれで、パンの種類も豊富であることから「ワクワクするパン屋さん」として愛されているのが、“amamdacotan(アマム ダコタン)”です。
こちらのお店は、マリトッツォブームの火付け役にもなったといわれています。
月ごとにさまざまなマリトッツォが登場するので、目が離せなくなりそうですね。
来店前にネットで予約すれば簡単にテイクアウトできますし、ドライブスルーやデリバリーなどにも対応しています。
他のパンも食べてみたいという方であれば、クール便を利用するのもおすすめです。
◆amamdacotan(アマム ダコタン)
住所:〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3-7-6
電話:092-738-4666
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日
アクセス:六本松駅出入口2から徒歩約6分
②pain stock
“pain stock(パンストック)”は、明太フランスなどで有名なパン屋さんです。
いちごのマリトッツォやグレープフルーツのマリトッツォなどを出していましたが、すぐになくなってしまうほどの人気♡
新しいマリトッツォは不定期販売で出てくるので、こまめにSNSをチェックすることがおすすめです。
公園内にあるパン屋さんなので、公園でマリトッツォを食べる方も多いようですよ。
他のパンでしたら通販も可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
◆pain stock(パンストック)
住所:〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎6-7-6
電話:092-631-5007
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日、第1・3火曜日
アクセス:JR箱崎駅から徒歩約15分
③DAIMYO SOFTCREAM
“DAIMYO SOFTCREAM(ダイミョー ソフトクリーム)”は、ソフトクリーム専門店ですが、噂のマリトッツォが買えるお店でもあります。
見た目はとってもシンプルですが、チーズ入りのエアリーホイップ、濃厚なミルククリーム、カスタードクリームの三層になっていて、スイーツ好きにはたまらない甘さが口の中に広がります。
福岡県内だけでも4店舗あり、なんとお取り寄せも可能です♪
マリトッツォ通販はなかなかないので、チェックしておきたいところですね♡
店舗に行けない方だけでなく、食べてもらいたい方へのプレゼントにもおすすめです。
◆DAIMYO SOFTCREAM(ダイミョー ソフトクリーム) 博多店
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ アミュプラザ博多B1F
電話:092-710-7494
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
アクセス:博多駅から20m
④EPID’OR
“EPID’OR(エピドール)”は、ハード系のパンで有名なお店ですが、2021年3月からマリトッツォの販売も開始されているようです。
定番のプレーンやいちごだけでなく、生クリームとあんこの組み合わせが抜群な和菓子のようなマリトッツォなど、たくさん種類があります。
色づけられたパン生地も可愛く、写真映えしそうですね♡
また、大きいサイズと小さいサイズがあるので、食べ比べてみたい方は小さいマリトッツォをセレクトするのが◎
店内にはおすすめの食べ方なども書いてあるので、ぜひチェックしてみてください。
◆EPID’OR(エピドール)
住所:〒810-0022 福岡市中央区薬院2-1-14
電話:092-791-7980
営業時間:ベーカリー 10:00〜19:00
定休日:火曜日
アクセス:薬院大通駅出入口2から徒歩約2分
⑤エルドーシュ
“L dochu(エルドーシュ)”は、2021年3月にオープンしたばかりのシュークリーム専門店です。
美しい見た目のシュークリームもすぐに売り切れてしまうほどの人気なのですが、クッキーシューで作られたマリトッツォも絶品だと話題に♡
ブラックカカオのクッキーシューで作った「シューマリトッツォ カカオ」は、ほろ苦さも感じられるので、甘すぎるものが苦手な方にもおすすめの大人向けマリトッツォです。
バニラビーンズを使用したカスタードクリームと甘さ控えめな生クリームをたっぷり入れた「シューマリトッツォ リッチクリーム」もチェックしてみてください。
◆L dochu(エルドーシュ)
住所:〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島3-15−2 L+(エルプラス)1F
電話:092-409-7872
営業時間:10:00〜20:00
定休日:水曜日
アクセス:博多駅から徒歩約18分
⑥CONTINUE,
「定番のマリトッツォもいいけど、たまには違うマリトッツォも食べてみたい」という方におすすめなのが、“CONTINUE,(コンティニュー)”のマリトッツォです。
こちらでは、クロワッサン生地のマリトッツォを作っていて、また違った食感を楽しめます。
定番のブリオッシュ生地のマリトッツォもあるので、食べ比べをしてみるのもいいですね♡
素材にこだわり、食品添加物を極力使用しない健康志向で体に優しい他のパンにも注目です。
◆CONTINUE,(コンティニュー)
住所:〒819-0381 福岡市西区泉2-1-7
電話:092-400-0099
営業時間:8:00〜18:00
定休日:月曜日
アクセス:周船寺駅出口から徒歩約7分
⑦MONSIEUR HIRO
“MONSIEUR HIRO(ムッシュヒロ)”は、創業35年の洋菓子とパンのお店で、土日祝日限定でマリトッツォが販売されています♡
いちごのマリトッツォが終わってからは、おひげがついた新作マリトッツォが登場!
マスカルポーネとバターを贅沢に練り込んだパンに、黄桃とたっぷりの生クリームがサンドされています♪
遊び心のある見た目もとても可愛いですね。
数量限定なので、早めにチェックすることがおすすめです。
◆MONSIEUR HIRO(ムッシュヒロ)
住所:〒830-0038 福岡県久留米市西町860 天本スカイハイツ1階
電話:0942-35-8408
営業時間:10:00〜18:00(コロナ対策の為1時間時短)
定休日:水曜日
アクセス:花畑駅出口から徒歩約9分
⑧グリーンハウス
“グリーンハウス”は、福岡の老舗高級ホテル「ホテルニューオータニ」の中にあるカフェ&レストランです。
パン職人とスイーツ職人のコラボ商品として、マリトッツォが登場しました。
豆乳クリームを使用した特製マスカルポーネチーズとココアパウダーの「ティラミス」、ピスタチオが散りばめられたブリオッシュにアプリコットジャムとピスタチオのクリームを入れた「ピスターシュー」、ハートの形をしたパンにいちごクリームといちごをサンドし、ほのかにローズの香りを忍ばせた「フレーズ」の3種類がありますよ♡
毎日数量限定販売なので、予約をおすすめします。
◆グリーンハウス
住所:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-2
電話:092-714-1111
営業時間:7:00〜20:00 (L.O.19:30)
定休日:無休
アクセス:JR博多駅から車で約7分
⑨久留米のパンやさん tricot
小さなパン屋さんで、地元の方たちから愛されている“久留米のパンやさん tricot(トリコ)”でも、マリトッツォを購入することができます。
土日限定ですが、あまおうイチゴやプレーン、焦がしキャラメルバナナ、カフェ・オ・レなど、種類がいろいろありますよ。
その週によって内容は変わるので、SNSなどでチェックすることがおすすめです。
tricot特製のふわふわブリオッシュとたっぷりのクリームは相性抜群です♡
◆久留米のパンやさん tricot(トリコ)
住所:〒830-0046 久留米市原古賀町30-4 Mビル1F
電話:0942-80-1416
営業時間:8:00〜16:00 ※なくなり次第CLOSE
定休日:水曜日
アクセス:花畑駅から徒歩約8分
⑩SHUN PAN LABO
北九州市にある“SHUN PAN LABO(シュンパンラボ)”は、ハード系パンが人気のおしゃれなパン屋さんです。
定番のプレーンをはじめ、ボリューム満点の「焼き芋ブリュレマリトッツォ」や「濃厚ピスタチオマリトッツォ」、「自家製プリンマリトッツォ」などがあります。
見た目のインパクトがすごく、他にはないマリトッツォを食べてみたいという方におすすめ♡
どれも甘いですが、ペロリと食べれてしまうのがマリトッツォの魅力です。
◆SHUN PAN LABO(シュンパンラボ)
住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-4 1階
電話:093-383-8231
営業時間:8:00〜20:00 ※売り切れ次第終了
定休日:不定休
アクセス:平和通駅から徒歩約1分
⑪カルディコーヒーファーム
コーヒー店として有名な“カルディコーヒーファーム”でも、マリトッツォが買えると話題になりました。
ひとつ270円(税込)という安い値段で、冷凍のマリトッツォを購入することができます。
すぐに売り切れてしまいますが、通販で購入することもできるので、こまめにチェックするのもおすすめですよ♡
オレンジピールが入った爽やかなマリトッツォで、気になるカロリーも256kcalほどです。
おやつにもぴったりですね!
◆カルディコーヒーファーム マイング博多店
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅 1F マイング
電話:092-483-5501
営業時間:9:00〜21:00(当面の間は20:00まで)
定休日:年中無休
アクセス:博多駅から徒歩約1分
福岡でマリトッツォが買えるおすすめのお店をご紹介しました。
お店のこだわりが詰まったマリトッツォばかりなので、食べ比べてみたくなりますね♡
お気に入りのマリトッツォを見つけて、エスプレッソやカプチーノと一緒にいただいてみてはいかがでしょうか!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。