炊飯器で作る「バナナ」のスイーツ①バナナブレッド
強力粉やベーキングパウダーを使って作るスイーツには、バナナと三温糖をプラスすると、自然な甘みが出ます♡
おやつとしてはもちろん、朝食にも食べたくなるバナナブレッドは、材料を混ぜたらあとは炊飯器のスイッチを押すだけで、調理が完了する簡単レシピ!
ぜひ作ってみてくださいね。
◆炊飯器で☆バナナブレッド
炊飯器で作る「バナナ」のスイーツ②濃厚ココアバナナケーキ
バナナ・ホットケーキミックス・ミルクココアを使って作るバナナケーキは、濃厚で本格的な味が魅力的♡
絶品スイーツは、作るのに手間がかかるというのはもう一昔前の話!
こちらのレシピを参考に、ぜひ炊飯器を使ってパパッとスイーツ作りを楽しんでくださいね。
◆炊飯器でワンポチ!濃厚ココアバナナケーキ
炊飯器で作る「バナナ」のスイーツ③もちもちバナナケーキ
米粉をベースにしたグルテンフリーのバナナケーキは、市販のスイーツよりも、カロリーを大幅にカットできるので健康的♪
おうちで過ごす時間が長いからこそ、健康的なスイーツでティータイムを楽しみたいと、考える人は多いですよね。
炊飯器で作ったバナナケーキは、モチモチ食感が◎
失敗しらずなので、スイーツ作り初心者さんでもチャレンジしやすいのが魅力的です。
◆オーブン不使用!炊飯器でつくるもちもちバナナケーキ
炊飯器で作る「バナナ」のスイーツ④米粉のバナナケーキ
こちらも、米粉を使って作るグルテンフリーなバナナケーキのレシピ♪
レモン汁やシナモンを使って香り付けをすることで、簡単な手順でも、本格的なスイーツに仕上がります。
調理は炊飯器に任せるので、失敗しらず♡
お手軽にマネできる、おすすめのレシピです。
炊飯器で作る「バナナ」のスイーツ⑤ココアバナナ米粉ケーキレシピ
最後にご紹介するのは、米粉を使っていてグルテンフリーなうえに、オイルも使用しないヘルシースイーツレシピ。
バナナや生地などの材料を炊飯器にセットして、スイッチオンするだけで作れるので、手間がかからないのが嬉しいですよね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。