「目途」がまさかの「めど」じゃないなんて……。正しい読み方はなに?【読み間違いが多い漢字】

Lifestyle

頻繁に使う言葉だからこそ、読み間違いに気が付いたときに「恥ずかしい!」と思ってしまいますよね。
今回ご紹介する漢字の正解とは……!?

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2021.06.03

Q.「目途」はなんと読む?

目途

「目途」は、「目標」や「目的」を意味する言葉です。 お役所言葉の1つとして、公的な文書などで使われます。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

本と花出典:www.shutterstock.com

正解は「もくと」

「目途」は「めど」と読み間違いをしてしまいがちですが、正式には「もくと」ですのでお間違いなく!
「建物の工事は、年内の完成を目途として進行している」のように、何らかのゴールを設定する時に使われています。





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―