「心太」は「しんた」じゃないの?正解見たら予想と全然違った……。【読み間違いが多い漢字】

Lifestyle

こんなに簡単な漢字なのに、読み方が分からない……。
これまで、この漢字を読み間違えていたという人は少なくありません。
それでは、早速正解をご紹介します!

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2021.06.17

Q.「心太」はなんと読む?

心太

「心太」は、とある食材の名称。原料はテングサやオゴノリなどの紅藻類で、これらを茹でて煮溶かして、発生した寒天質を冷まして固めた食品です。
これを「天突き」という専用の器具で押し出しながら、細い糸状に切った形態が一般的なこの食べ物ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

本とコーヒー出典:www.shutterstock.com

正解は「ところてん」

「心太」の 「心」は「凝る」が転じたもの、「太」は「太い海藻」を意味しているといわれています。





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―