「ちくわ」のさっぱりおつまみ①キャベツとちくわの和え物
塩もみしたキャベツとちくわで作る和え物は、酢と粒マスタードで味付けをするので、さっぱりした味に仕上がるのが◎
簡単に作れるおつまみレシピですが、粒マスタードの味がアクセントになっているので、お酒と相性抜群なんです!
一度食べたらヤミツキになる、絶品おつまみレシピです。
◆キャベツと竹輪のさっぱり和え
「ちくわ」のさっぱりおつまみ②冷やしおでん
おでんはお酒のおつまみの定番レシピですが、夏に食べる機会はほとんどなく、冬に食べるおつまみという認識が強いですよね。
そこでおすすめしたいのが、冷やしおでん!
新鮮な冷やしおでんは、さっぱりした味で夏にピッタリ♡
ちくわ・さつま揚げ・大根などのおでん定番の食材だけでなく、オクラやミニトマトなどの夏野菜も使うと、美味しさがグンとアップします♪
◆ひえひえ冷た〜い!夏のサッパリ冷やしおでん!
「ちくわ」のさっぱりおつまみ③中華くらげのちくわときゅうり和え
ごま油と醤油で味付けをする中華風の和え物は、パパッと簡単に作れるのが◎
きゅうり・中華クラゲ・ちくわの材料3つで作るおつまみは、ピリ辛でお酒にもよく合う味なんです♡
見た目も涼しげでさっぱりした味なので、暑い日にもおすすめのレシピです。
◆コリコリ♪中華くらげのちくわときゅうり和え
「ちくわ」のさっぱりおつまみ④きゅうりとちくわの甘酢和え
レンジ加熱で水分を飛ばしたちくわと、塩もみをしたきゅうりを和えて作るおつまみは、とにかくさっぱりした味が魅力的♡
調味料を和えるだけの簡単レシピなので、時間をかけずにおつまみを作って、家飲みを開始したい日におすすめです。
「ちくわ」のさっぱりおつまみ⑤小松菜とちくわのさっぱり塩炒め
最後にご紹介するのは、小松菜とちくわを使って作る炒めものです♪
フライパンで作る簡単な炒め物の味付けは、塩とみりんだけでOK!
さっぱりした味なので、夏に家飲みをする際にもピッタリのおつまみです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。