「小松菜」で作るコスパ最強おつまみ①小松菜の桜炒め
まず初めにご紹介するおつまみレシピは、小松菜と桜えびの材料2つを使って作るこちらです♪
炒めると風味が増す桜えびを炒めものに使うと美味しさが格段にアップしますよ♡
そのうえ、コスパ最強なのも嬉しいですよね。
ガーリックを使ってパパッと炒めるだけで完成するので、失敗しらずで簡単に作れるのもポイントです。
◆小松菜の桜炒め
「小松菜」で作るコスパ最強おつまみ②小松菜と茗荷とささみのわさび醤油和え
ヘルシーなのに満足感を得られるのが、小松菜とささみを使って作るこちらの和え物です。
サッと茹でた小松菜とささみの水分を切ったら、みょうが・わさび・醤油で和えるだけで完成♡
コスパ抜群なうえに時短で作れる、家飲みのおつまみにぴったりな一品です。
◆小松菜と茗荷とささみのわさび醤油和え
「小松菜」で作るコスパ最強おつまみ③小松菜のクルミ味噌和え
小松菜は、サッと茹でるだけで食べられるので、下処理が簡単で調理しやすい便利な野菜です♪
サッと茹でた小松菜と細かく砕いた胡桃を使って作るこちらの和え物は、お酒と相性抜群でおつまみに最適!
味付けは味噌ベースが◎コスパ最強で絶品な、おすすめの一品です。
◆小松菜のクルミ味噌和え
「小松菜」で作るコスパ最強おつまみ④小松菜とちくわのチーズペッパー炒め
おつまみを作るときにとにかくコスパの良さを重視したいのであれば、小松菜とちくわの材料2つで作るこちらがおすすめ!
フライパンでサッと炒めるだけの簡単レシピです。
味付けは、ガーリック×粉チーズがおすすめ♪
お手軽なうえに美味しすぎる、ぜひトライしてみてほしいレシピです。
「小松菜」で作るコスパ最強おつまみ⑤小松菜の中華風お浸し
最後にご紹介するのは、小松菜だけで作るおひたしのレシピです。
中華風の味付けで、お酒と相性抜群なのが◎
パパッと時短で作れるうえにコスパ最強なので、おつまみ作りに悩んだときにぜひ作ってみてくださいね。
何度でも食べたくなる、おすすめの一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。