「れんこん」で作る初心者向けおつまみ①厚揚げとれんこんのオイマヨ炒め
まずご紹介するのは、れんこんと厚揚げの材料2つを使って作る簡単おつまみレシピです♡
片栗粉をまぶしてからフライパンで焼くことで、食べ応えのある一品に仕上がりますよ。
味付けは、オイスターソース×マヨネーズが◎
調理工程が簡単なので、お料理初心者さんでもマネしやすいのが魅力的です。
◆厚揚げとれんこんのこってりオイマヨ炒め♡
「れんこん」で作る初心者向けおつまみ②れんこんとウインナーのきんぴら
おうちにある食材を使ってパパッとおつまみを作りたいときには、れんこんとウインナーの材料2つで作るこちらのきんぴらがおすすめ♪
切って炒めるだけの2ステップレシピなので、お料理初心者さんにでも挑戦しやすいですよ♡
鷹の爪を使って、ピリ辛味に仕上げているのが◎
簡単で美味しい、家飲みに最適な一品です。
◆簡単居酒屋メニュー!れんこんとウインナーのきんぴら
「れんこん」で作る初心者向けおつまみ③れんこんのチーズ焼き
れんこんととろけるチーズを使って作るこちらのおつまみレシピは、超簡単なのでお料理初心者さん向け!
いち早く家飲みを開始したいときに、ぜひ作ってみてほしいおすすめの一品です。
◆サクサク食感!レンコンチーズ焼き
「れんこん」で作る初心者向けおつまみ④れんこんの青のりまみれ
酢水に浸して下処理をしておいたれんこんを、フライパンで炒めるだけ♪
たっぷりの青のりを使うことで、お酒と相性抜群な香ばしいおつまみが完成します。
使う食材がれんこんだけなので、お料理初心者さんでもチャレンジしやすいおすすめのレシピです。
「れんこん」で作る初心者向けおつまみ⑤れんこんチーズせんべい
薄切りにしたれんこんとチーズをフライパンに並べて焼いたら、お皿に盛り付けて切り分ければ完成♪
味付けにブラックペッパーとクミンを使って、スパイシーに仕上げているのが◎
これなら簡単でお料理初心者さんでもトライしやすそうですよね!
ビールにはもちろん、ワインにもよく合う家飲みおつまみに最適な一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。