正月に◎「白菜」で作るおつまみ①サバ缶と白菜の煮込み
白菜・にんじん・エリンギなどおうちにある食材を、サバ缶と一緒にサッと煮こむだけ♪
味噌味のサバ缶を使えば、ほぼ味付けいらずで、美味しいおつまみを作ることができますよ♡
おつまみ作りのために買い出しに出かけるのが面倒な正月……。
しかし、おうちにある食材でここまで美味しい一品が作れるのであれば大満足ですよね!
◆サバ缶でお手軽♪白菜の煮込み
正月に◎「白菜」で作るおつまみ②白菜ロール
白菜でひき肉を巻いて作るこちらの白菜ロールは、簡単に作れるのに見た目が豪華なので正月にぴったり!
フライパンでしっかり蒸し焼きにしたら、食べやすい大きさに切ってお皿に並べましょう♪
お好みのタレを付けて、おつまみとして召し上がれ♡
◆ボリューム満点!簡単白菜ロール
正月に◎「白菜」で作るおつまみ③白菜とベーコンのクリームスープ
白菜・玉ねぎ・ベーコンを使って作るこちらの具だくさんクリームスープは、ワインのおつまみに最適♡
白菜を使って作るというと和風のおつまみばかりを思い浮かべがちですが、洋風に仕上げるのもおすすめですよ!
正月にワインを飲むという人は、ぜひマネして作ってみてくださいね。
◆白菜とベーコンのクリームスープ
正月に◎「白菜」で作るおつまみ④白菜とツナのうま塩サラダ
おつまみに欠かせない存在といえば、サラダですよね♪
白菜・にんじん・ツナ缶を使って作るこちらのうま塩サラダは、野菜をたっぷり食べられてヘルシーなのが◎
彩りがきれいなので、正月にぴったりですよ♡
正月に◎「白菜」で作るおつまみ⑤カニカマと白菜のごまポン和え
最後にご紹介するのは、白菜を使って作るおひたしのレシピです。
カニカマを使って赤をプラスすると、正月料理らしい見た目に仕上がりますよ♡
ごまポン味でお酒と相性抜群なので、家飲みをするときのおつまみにぴったり!
短時間で作れるので、パパッとおつまみ作りを済ませたいときにもおすすめです♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。