【1月編】低身長さんにNGなワンピースコーデ①ロングワンピース×パンツ
1月は気温がグンと下がるので、これまで1枚で着ていたワンピースもパンツをレイヤードする機会が増えますよね。
しかし、ロング丈のワンピースを着るときにパンツをレイヤードするのはNG!
低身長さんの場合、重心が下がるので、なるべく1枚で着こなしましょう。
【1月編】低身長さんにNGなワンピースコーデ②裾にアクセントのあるデザインを選ぶ
ふんわりとボリュームのあるロング丈のワンピースは、可愛らしいうえに中に着込んでも目立たないので、1月の寒い日にも活躍しますよね♪
しかし、低身長さんがボリュームのあるロング丈のワンピースをコーデに取り入れるときには、デザイン選びに注意が必要です!
裾にアクセントのあるデザインは、視線が下がるのでNG。
上半身に視線が集まるデザインを選ぶように心がけましょう。
【1月編】低身長さんにNGなワンピースコーデ③濃色でまとめる
ダークパープル×ブラックの組み合わせは、1月等寒い日のコーデにぴったりでおしゃれですが、キュッと締まって見える効果があるので、低身長さんにはNG。
濃色は、必ず淡色と組み合わせてコーデに取り入れることを頭に入れておきましょう♡
【1月編】低身長さんにNGなワンピースコーデ④裾切り替えデザインを選ぶ
ここまでの解説でもご理解いただけるように、低身長さんにとって重心が下がって見えるワンピースを取り入れるコーデは全般的にNG。
裾切り替えのワンピースを主役にすることで、視線が余計に下に向いてしまいます。
1月にワンピースを着るなら、ショート丈のアウターを合わせましょう!
【1月編】低身長さんにNGなワンピースコーデ⑤コントラストの差に要注意!
最後にご紹介するのは、パッと目を引くレッドのロングワンピースにブラックのアウターとブーツを合わせる着こなしです。
1月は1年の始まりであることから、レッドなど明るい印象のカラーのワンピースに目が行きますよね♪
しかし、コントラストの強いカラーを組み合わせると、低身長さんにとってはバランスがとりづらいのでNG。
レッドのワンピースだったら、ホワイトやベージュなどの優しいカラーのアウターを選ぶことをおすすめします。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。