Q.「団塊」
「団塊」は、「かたまり」のことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「だんかい」
Q.「手繰る」
「手繰る」は、両手を交互に使って、綱やひもなどを少しずつ自分の方に引き寄せることを意味する言葉です。
他にも、記憶や話の筋などを少しずつ思い出しながらたどることを意味します。
この漢字、なんと読むか分かりますか?
Answer「たぐる」
Q.「俄雨」
「俄雨」は、急に降りだして間もなく止んでしまう雨のことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「にわかあめ」
Q.「目映い」
「目映い」は、光が強すぎてまぶしいことや、光り輝くように美しいことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「まばゆい」
Q.「玄人」
「玄人」は、技芸などでその道に熟達した職業人・専門家のことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「くろうと」
Q.「与る」
「与る」は、「物事に関わりをもつ」「関係する」「相手から好意の表れとしてあることを受ける」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「あずかる」
Q.「然々」
「然々」は、具体的な叙述を省略するときに用いる言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「しかじか」
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。