【冬編】「ツナ缶」で作るおつまみレシピ①キムチサラダ
冬ならではの食材といえば、大根を使って作るおつまみ♡
いちょう切りにした大根・キムチ・ツナ缶の材料3つを混ぜるだけで、おつまみにぴったりな絶品サラダが完成します♪
キムチの辛さが和らぐうえに、大根の食感を楽しめる絶品レシピです。
◆混ぜるだけ キムチサラダ レシピ
【冬編】「ツナ缶」で作るおつまみレシピ②大根と白菜のツナサラダ
冬に旬を迎える大根と白菜は、煮物や鍋に使うイメージが強いのですが、実は生のままいただいても十分美味しいんです♡
ツナ缶やマヨネーズなどの調味料を和えて作るサラダは、絶品でおつまみにぴったり♪
パパッと手軽に作れるのも嬉しいポイントです!
◆大根と白菜のツナサラダ
【冬編】「ツナ缶」で作るおつまみレシピ③トマトとツナ缶の豆腐クリームグラタン
レンジとトースターで手軽に作れる豆腐のクリームグラタンは、ボリューム満点なうえにヘルシー♪
冬の家飲みおつまみにぴったりなレシピです。
具材には、色鮮やかに仕上がるトマトや、簡単に旨味を出せるツナ缶を使うと◎
手軽に美味しいおつまみを作りたいときに、ぜひマネしてみてほしい一品です。
◆トマトとツナのヘルシー豆腐クリームグラタン♪
【冬編】「ツナ缶」で作るおつまみレシピ④白菜とツナ缶の生姜煮
とろみを付けて作るおつまみは、体が芯まで温まるので寒い冬にぴったり!
白菜とツナ缶を使って作る煮物は、片栗粉でとろみを付けること&生姜を使うことが美味しさの秘訣♡
美味しいうえに、ヘルシーなのも嬉しいですよね♪
仕上げに七味唐辛子を振りかけると、アクセントになるのでおすすめです。
【冬編】「ツナ缶」で作るおつまみレシピ⑤白菜とツナコーン缶の蒸し煮
最後にご紹介するのは、冬に旬を迎える白菜とツナ缶&コーン缶を使って作る蒸し煮のレシピです。
ツナ缶のコクとコーン缶の甘みが、簡単調理に美味しさをプラスしてくれます♡
おうちにある食材で、あっという間に絶品おつまみを作れるのは嬉しいですよね!
仕上げに黒胡椒を振りかけることで、お酒によく合う味に仕上がるので、ぜひマネして作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。