【長野編】厄除け神社&お寺おすすめ8選♪最強の厄払いができるのはここ!

Lifestyle

「厄年」は災厄が起こりやすい時期として、古来より忌み慎まれています。
男女関係なく訪れるからこそ、厄年について知り、どこでお祓いを受けるかチェックしておきたいですよね♪
そこで今回は、神社やお寺がたくさんある長野にスポットを当てて、厄払いや厄除けができるおすすめの神社・お寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.10.15

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

「厄年」とは、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、厄災が多く降りかかりやすい年のことをいいます。
仕事などで人生の大きな転機を迎える年回りであることが多く、予期せぬ変化や災難が増える傾向にあるようです。

また、厄年の「厄」には神祭りを行う神役の「役」を指すこともあり、神様に失礼のないように厄払いや厄除けで身体を清めて“忌み慎むべき年”と伝えられてきました。
そのため日本では古くから厄年を迎えると、神社やお寺でお祓いをしてもらう風習があります。

厄年は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間のことで、この1年間が「本厄です。
本厄の前年は「前厄」、後年は「後厄」と呼び、前厄と後厄を含めた3年間は毎年神社やお寺へお参りをし、厄払いや厄除けをしてもらうことをおすすめします。

特に男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれていて、もっとも大きな災いが起こるといわれているので、いつも以上に気を引き締める必要がありそうです。

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために伝えられているのが「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

悪いものが寄ってこないようにするのが厄除け、既に降りかかっている厄を追い払うのが厄払いです。
意味やお祓い場所に違いはありますが、厄年のご祈祷はお寺でも神社でもできるので安心してくださいね♡

厄払いや厄除けのタイミングは、地域の風習によって日にちが決まっているところがあるものの“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”に受けることが一般的です。
なるべく早くお祓いをするのがおすすめで、初詣や節分祭に合わせて訪れる方が多くいます。

もちろん、旧正月が過ぎてもご祈祷をしてくれる神社やお寺はたくさんあるので、行きやすいタイミングで訪れてみてくださいね。

厄除けの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄除けや厄払いを受けに行くうえでお祓い場所に悩んだ際は、下記のポイントをチェックしてみてください♪

<厄除け神社&お寺の選び方>

  • 電車や車でアクセスしやすい
  • 厄除けや厄払いでの実績が高いお寺や神社
  • 知名度がある
  • 厄除祈願の回数が多く、自分のタイミングに合わせやすい

お祓いは3年間続けて行くだけでなく、明けた際に「厄年が無事に終わった感謝の気持ち」を伝えにお参りをすることがいいとされているので、アクセスしやすいところがおすすめです。
駅から徒歩でも行けるような近い神社やお寺、もしくは専用の駐車場があって車で行きやすいところをチェックしてみてくださいね。

さらに、厄除祈願をお願いするなら厄払いや厄除けにご利益があるところもおすすめです。
他のご利益が有名でも、知名度の高い神社やお寺なら初めての方でも安心して訪れやすいでしょう。

ただ、神社やお寺によって予約が必要なところや実施時間・実施期間が決まっているところもあるので、事前に確認してみてください。
最近では郵便でご祈祷をしてくれるところも増えているので、直接行けない方はこちらの方法もチェックしてみてくださいね。

早速、長野にあるおすすめの厄払い神社・お寺を見ていきましょう。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

長野にあるおすすめの厄除け神社&お寺

①善光寺

善光寺出典:www.zenkoji.jp

“善光寺(ぜんこうじ)”は、長野県の有名な観光スポットのひとつ。

本尊の一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)像は、日本に伝来した最古の仏像といわれています。
宿願成就のご利益があることで有名ですが、他にもご利益が多く、一度訪れれば「極楽往生が約束される」とも古くから伝えられているそうです。
観光を楽しみながら、厄除け祈願をお願いしたい方におすすめです。

本堂の「善光寺」と書かれた文字の中には、五羽の鳩が隠れてて、すべて見つけると幸せになれるともいわれているので、ぜひ見つけてみてくださいね。

◆善光寺(ぜんこうじ)
所在地:〒380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-イ
電話番号:026-234-3591
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:3,000円〜
アクセス:長野IC・須坂長野東ICから車で約40分 / バス停 善光寺大門から徒歩約5分
駐車場:あり ※乗用車 2時間まで600円・1時間ごとに200円増し / バス・マイクロバス 2時間まで2,500円・30分ごとに500円増し / オートバイ 300円
御朱印:あり

②戸隠神社

戸隠神社(とがくしじんじゃ)出典:www.togakushi-jinja.jp

霊山・戸隠山の麓に建つ“戸隠神社(とがくしじんじゃ)”も、長野で有名なパワースポットのひとつです。

奥社(おくしゃ)、中社(ちゅうしゃ)、火之御子社(ひのみこしゃ)、九頭龍社(くずりゅうしゃ)、宝光社(ほうこうしゃ)の五社からなっている神社で、それぞれに別の神様が祀られています。
五社すべてを参拝すると、運気のバランスが取れ、人生開運などにご利益があるといわれているので、早めに行ってすべてを参拝することをおすすめします。

厄除けなどのご祈祷も各ご社殿で受け付けているので、自分が気に入った神社で受けてみるのもいいですね♡

◆戸隠神社(とがくしじんじゃ)
所在地:〒381-4101 長野県長野市戸隠中社3506
電話番号:026-254-2001
御祈祷受付時間:9:00〜16:30 ※奥社は10:30分から15:30
厄払いの初穂料:10,000円〜
アクセス:長野ICから市街地を抜けるルートで1時間 / 信濃町ICから車で約30分
駐車場:奥社・九頭龍社に約200台分、中社に約100台分、火之御子社に鳥居前に3台分、宝光社に約20台分
御朱印:5種類あり ※参拝されてない方への御朱印の授与は出来ません

③北信濃厄除大師 清水寺

北信濃厄除大師 清水寺(せいすいじ)出典:yakuyoke.com

厄除けで有名なお寺を探しているなら、“北信濃厄除大師 清水寺(せいすいじ)”がおすすめです。

もろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として地元の方たちから親しまれています。
厄年だけでなく、八方除災や方位災難除など、さまざまなご祈祷をしてくださいますよ♪

重要文化財である千手観音、聖観音、地蔵菩薩等、平安初期の仏像をお奉りしているだけでなく、境内にはしだれ桜やハンカチの木など自然を感じるお花も見どころです。

◆北信濃厄除大師 清水寺(せいすいじ)
所在地:〒381-1232 長野県長野市松代町西条147
電話番号:026-278-3068
御祈祷受付時間:直接確認 ※事前予約
厄払いの初穂料:5,000円、10,000円、20,000円
アクセス:長野ICから車で約10分 / JR北陸新幹線長野駅から車で約25分
駐車場:あり
御朱印:あり

④峯山 牛伏寺

峯山 牛伏寺(ごふくじ)出典:www.gofukuji.or.jp

「信州随一の厄除観音」といわれている“峯山 牛伏寺(ごふくじ)”での厄除けもおすすめです。

古来より牛伏厄除観音と称され、厄除霊場として県内外に知られているだけでなく、信濃三十三番中第二十七番札所となっています。
毎年1月に行われる「厄除縁日大祭」は大変多くの方で賑わっていますが、別の月でも厄除けはできるので安心してくださいね!

また、郵送でのご祈祷だけでなく、オンラインでのご祈祷も可能なので、家にいながら最強のお祓いを受けたい方はぜひチェックしてみてください。

◆峯山 牛伏寺(ごふくじ)
所在地:〒399-0023 長野県松本市内田2523
電話番号:0263-58-3178
御祈祷受付時間:ご祈祷修行時刻 10時・11時半・13時半・15時までに受け付け
厄払いの初穂料:8,000円〜
アクセス:塩尻北ICから車で約20分 / JR中央本線塩尻駅から車で約25分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑤宝積山 光前寺

光前寺(こうぜんじ)出典:www.kozenji.or.jp

長野県駒ヶ根市赤穂にある“宝積山 光前寺(こうぜんじ)”は、観光スポットでも人気で南信州でも有名な祈願霊場です。

境内にある三本杉は特に人気のスポットで、自然のパワーをいただくことができます。
さらに森の中に建つ三重塔も神秘的ですよ♡

古くから、厄除け、災難除け、心願成就にご利益があるとされているので、厄除け祈願でもぜひ足を運んでみてください!

◆宝積山 光前寺(こうぜんじ)
所在地:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂29
電話番号:0265-83-2736
御祈祷受付時間:9:00〜16:00
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:駒ヶ根ICから車で約3分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑥穂高神社

穂高神社(ほたかじんじゃ)出典:www.facebook.com

近年、開運のパワースポットとして注目されている神社が、安曇野市穂高に鎮座する“穂高神社(ほたかじんじゃ)”です。

穂高見命(ほたかみのみこと)を御祭神に仰ぐ穗髙神社は、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰され、初宮詣はもちろん、厄除けや八方除など個人の幸せを祈る人があとを絶ちません!
金色に輝く「女みくじ」も人気がありますよ♪

穗髙神社の奥宮がある上高地の明神池も神秘的なので、立ち寄った際はぜひ見てみてくださいね。

◆穂高神社(ほたかじんじゃ)
所在地:〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079
電話番号:0263-82-2003
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円、7,000円、10,000円
アクセス:穂高駅から徒歩約3分 / 安曇野ICから車で約10分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑦四柱神社

四柱神社(よはしらじんじゃ)出典:www.go.tvm.ne.jp

長野県松本市大手に鎮座する“四柱神社(よはしらじんじゃ)”は、女性に人気のパワースポットです。

天之御中主神(あめのみなかぬし)、高皇産霊神(たかみむすひのかみ)、神皇産霊神(かみむすひのかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)の四つの神様が祀られていて、商売繁盛・学業成就・家内安全・健康寿命の全てを叶えてくれる神社として有名なんですよ♪
「願いごとむすびの神」と呼ばれ親しまれている四柱神社で、厄除け祈願もしたくなりますね。

駅からもアクセスしやすく、予約も不要ですが、日によっては祭典等で御祈祷ができない時間帯もあるので、あらかじめ電話で確認することをおすすめします。

◆四柱神社(よはしらじんじゃ)
所在地:〒390-0874 長野県松本市大手3-3-20
電話番号:0263-32-1936
御祈祷受付時間:9:00〜16:00 ※祭典等でできない時間帯もあるため事前に確認
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:JR松本駅から徒歩約10分 / 長野自動車道 松本ICから約3km
駐車場:20台分の駐車場あり ※バイクは使用できません
御朱印:あり

⑧諏訪大社

諏訪大社(すわたいしゃ)出典:suwataisha.or.jp

長野といえば、諏訪湖の周辺に4箇所の境内地を持つ“諏訪大社(すわたいしゃ)”も有名です。

上社本宮(かみしゃほんみや)、上社前宮(かみしゃまえみや)、下社秋宮(しもしゃあきみや)、下社春宮(しもしゃはるみや)の2社4宮があり、古くから風と水の守護神として知られています。
それぞれでご利益が違うので、ゆっくり4社巡りをすることをおすすめしますが、勝負運にご利益のある上社本宮、家庭運や結婚運にご利益のある下社春宮は特に人気♡

厄除けの御祈願は「上社本宮」と「下社秋宮」のみなので、気を付けてくださいね!

◆諏訪大社(すわたいしゃ) 上社本宮
所在地:長野県諏訪市中洲宮山1
電話番号:0266-52-1919
御祈祷受付時間:9:00〜16:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:諏訪ICから車で約5分 / JR中央本線上諏訪駅からバスで約30分
駐車場:あり
御朱印:あり

長野でおすすめの厄除け神社&お寺をご紹介しました。
歴史ある神社やお寺がたくさんある長野には、最強の厄払いスポットがたくさんあります。
ぜひ、気になった神社やお寺へ足を運んでみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―