「ちくわ」で作るヤミツキおつまみ①チーズソーセージ入りの磯辺揚げ
ちくわを使って作るおつまみといえば、磯辺揚げが人気ですよね!
いつもの磯辺揚げをアップデートしたいときには、ちくわにソーセージやチーズを詰めると◎
一度食べたらヤミツキになること間違いなしですよ♡
◆サックリちくわのチーズソーセージ磯辺揚げ
「ちくわ」で作るヤミツキおつまみ②ニラとちくわの簡単チヂミ
韓国風おつまみとして人気が高いチヂミ!
こちらのレシピでは、ニラ・ちくわ・小麦粉があれば、簡単に作ることができます。
材料を全て混ぜて形成し、フライパンで焼くだけ♪
一口食べればヤミツキ♡
家飲みの定番おつまみになりそう。
「ちくわ」で作るヤミツキおつまみ③ちくわのマスタードマヨ焼き
ちくわを縦に切ってボート状にしたら、チーズ・アスパラガス・粒マスタードをのせて焼きましょう♪
この組み合わせが相性抜群で、ヤミツキになる美味しさなんです♡
家飲みのおつまみに悩んだときに、ぜひ参考にしてみてくださいね!
◆簡単おつまみ ちくわのマスタードマヨ焼き♪
「ちくわ」で作るヤミツキおつまみ④ピーマンとちくわのごま炒め
簡単におつまみを作りたいときには、ピーマンとちくわのごま炒めがおすすめ♪
まずは、ピーマンとちくわを食べやすい大きさにカット。
フライパンで炒め、甘辛く味付けをすれば完成です♡
ちくわの塩気とピーマンの苦みが甘辛い味付けと相まって、ヤミツキになること間違いなし!
切って焼くだけという手軽さも◎
「ちくわ」で作るヤミツキおつまみ⑤ちくわと明太子の春巻き
最後にご紹介するのは、切って巻いて焼くだけの簡単レシピです♪
餃子の皮の上に大葉をのせたら、明太子を詰めたちくわをのせて、くるくると巻きましょう。
後は、これをフライパンで焼けば完成です♡
食材の相性がとにかく抜群!
一度食べたらヤミツキになる、おつまみに最適な一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。