「匣」って漢字見たことないんだが……。この漢字なんと読む?【難しい漢字クイズ】

Lifestyle

難しい漢字がたくさんあるのは分かっているけど、さすがにこの漢字は見たことない……!という人も少なくないのではないでしょうか?
ぜひこの機会に、読み方や意味まで覚えてしまいましょう♪

― 広告 ―
aki
aki
2022.03.08

Q.「匣」はなんと読む?

匣

「匣」は、「物をおさめるための器」のこと。
他にも、「大便を受ける容器」を意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

本とニットと紅茶出典:www.shutterstock.com

正解は「はこ」

「はこ」は、「匣」以外に「箱」の表記で知られていますよね。

「箱」は「竹」と「相」から成る漢字で、「車の左右にペアで付けた竹製の荷かご」を表わしています。
一方「匣」は、「ぴったりとフタがかぶさること」を意味する“囲いに甲”から成る漢字で、「フタが付いてぴったりとかぶさるはこ」を表わしています。





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―