ダイエットに効果的な寝る前にできるストレッチ①前モモストレッチ
まずはベッドで仰向けになる前におすすめの「前モモストレッチ」です。
全身の筋肉の中でも最も体積の大きい大腿四頭筋をほぐすことができるストレッチで、血行促進に◎
前モモのハリが緩み、脚痩せ効果も期待できるんだとか♡
やり方
1.右足を前について膝を曲げます。
2.左手で左足を持って15秒キープ♪
3.チャレンジしたい方は、さらに両手で持ちましょう。
反対の足も同様に1〜2セット行いましょう。
【運動のポイント】
- 前の足は、つま先より前に膝が出ないように。
- 骨盤を正面に向け続けてください。
- おへそを引き込んで背骨は真っすぐ伸ばしましょう。
- 息を止めないで!
【効果】
- 前モモのハリを改善
- 座りっぱなしで固まった股関節を広げる
- 血行促進
ダイエットに効果的な寝る前にできるストレッチ②背中で呼吸するストレッチ
続いては、股関節と背中を緩めましょう♡
普段、姿勢をよくしようと胸を張り、反り腰になっていませんか?
そんな頑張り屋さんにおすすめしたい、呼吸を深めるストレッチが「背中で呼吸するストレッチ」です。
やり方
1.仰向けになり、右足のモモを掴みます。
2.さらに足を抱きかかえ、膝とおでこを近づけます。伸びている足はできるだけ床から浮かないように!
左右それぞれ20秒キープして深呼吸しましょう。
【運動のポイント】
- できるだけ背中を丸めましょう。
- 呼吸が背中側の肋骨に入るのを感じて♪
- 落ち着いて、ゆっくりと呼吸します。
【効果】
- 固まりやすい背中側の筋肉・インナーマッスルを活性化
- 肩甲骨・股関節のストレッチ
ダイエットに効果的な寝る前にできるストレッチ③柔らか背骨ストレッチ
呼吸が深くなってきたら、さらに自律神経系を整えるストレッチをしましょう。
深い眠りにつくためには、背骨を動かす「柔らか背骨ストレッチ」がおすすめです。
朝起きたら、きっと疲れも取れているはず♪
やり方
1.膝を開いて正座をし、体を前に倒します。
2.おへそを見て背骨を丸めながら、おしりを浮かせます。そのまま前に体重移動♡
3.足が伸びたら天井を見上げ、背骨を反らせましょう
1〜5回繰り返しましょう。
【運動のポイント】
- 背骨の丸める動き、反らせる動きをハッキリと!
- 背骨を丸めるときは、おへそを引き込んで、手も力強く押しましょう。
- 背骨を外らせるときは脱力せず、お腹に力を入れてくださいね。
【効果】
- 背骨を動かして自律神経を整える
- 肩甲骨が一緒に動かされて肩こりも改善する
ダイエットに効果的な寝る前にできるストレッチ④ゆりかごのポーズ
最後は、肩も股関節も解放する「ゆりかごのポーズ」♡
このストレッチをした後は、身体だけでなく心もオープンになれるかも!?
肩こりに効果的なので、デスクワークで長時間同じ姿勢をとっている方には特におすすめですよ。
やり方
1.うつ伏せになります。
2.膝を曲げ、両足の甲を持ちます。
3.息を吸いながら、足の甲を押し出して上半身を反らせていきます。
2〜3セット行いましょう。
【運動のポイント】
- 腰に負担をかけないよう、お腹に力を入れましょう。
- 足で手を押し、引っ張られる力で肩をストレッチ♪
- 気持ちよく胸の前を広げましょう。
【効果】
- 胸筋のストレッチ
- 股関節のストレッチ
- きれいなデコルテ・背中のラインを作る
◆フィットネスインストラクター Alyssa
BASI pilates comprehensive instructor/Animal Flow Instructor
大手スタジオを退職後、介護のいらない老後・健康寿命の大切さを広める活動に専念。
横浜を中心としたマシーンピラティスのレッスンおよびオンラインとリアルを併合した新しい形のフィットネススタジオ「WORKOUT COMMUNITY(https://workoutcommunity.jp/)」でオンラインレッスンを担当している。
Instagram @my_your_movement_
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。