Q.「与する」
「与する」は、「仲間入りすること」や「その事柄に賛成して味方になること」「恐れるに足りないこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「くみする」
Q.「磨ぐ」
「磨ぐ」は、「刃物を砥石などで切れるように鋭くすること」や、「擦り磨いてツヤを出すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「とぐ」
Q.「端金」
「端金」は、「わずかな金」や「特定の金額に達しない金銭」などのことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「はしたがね」
Q.「相応しい」
「相応しい」は、その事柄に釣り合っていて、適した状態であることを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ふさわしい」
Q.「兀兀」
「兀兀」は、着実に物事を行うさまや、地道に働くさまを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「こつこつ」
Q.「枝折」
「枝折」は、草木の枝を折り取ることや折り取った枝を意味する言葉です。
これが転じて、木の枝を折って目印とすることを意味することも!
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「しおり」
Q.「捻出」
「捻出」は、「ひねり出すこと」や「出そうにもない所から無理して出すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ねんしゅつ」
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。